桜井海岸で無料の静かなキャンプ。
桜井海浜ふれあい広場 キャンプ場の特徴
無料のキャンプスペースが広く、居心地抜群です。
桜井海岸に位置し、南国的な雰囲気の砂浜が魅力です。
近隣には湯ノ浦温泉があり、立地も素晴らしいです。
そのうちキャンプ出来なくなるかも。ロケーションはいいです。駐車場からは結構歩きますが、カートが通る道にも砂が多く、砂場は重くてカートが進みません。バイクや自転車、ソロの方は良いですが、荷物の多いファミリーは搬入が大変です。トイレはちょっと…洗い場はありますが灰捨て場はありません。もちろんゴミは自分で持ち帰り。無料キャンプ場の宿命ですが、マナーよりもモラルが無いです。焼き場に散乱するゴミと灰。片付けしてくれる方や次の方の事は考えれない人が多いようです。
海浜公園ですがキャンプもできるみたいですしかも無料結構広くて良さそうです。ただ風が強くなければ海沿いなので風には気を付けてくださいねトイレは水洗和式のみ1つ洋式って書いてありますがフェイクです夜間でも電気はつきません。
金曜日から土曜日にかけてキャンプ(ソログル)をしました。17時過ぎに到着自分達以外にキャンプをしてる人はいませんでした。駐車場は隣接する運動場もあるためか20台以上は駐めれそうです。駐車場から設営場所へは50m〜歩く必要ありそうです。アウトドアキャリーがあると便利かと思います。土と砂地がありました。洗い場と焼き場のセットが2箇所トイレが2箇所(洋式風トイレは2基)夜、灯りはついてませんでした。スイッチも発見出来ずで点灯するかは不明です。波音も五月蝿くない程度で⭕朝日が綺麗でした💮
二回目の利用です!やはり予約なし無料、景色最高なのが素晴らしいですね。朝日がきれいすぎてずっといたくなりました。ただ、海の近くなので強風に耐えれるテントが必要ですね、焚き火はたぶんできないです。波もけっこう強いのでハードな環境でキャンプしたい人におすすめです。
予約なしの無料で利用できる。GWに利用したけど、無料キャンプ場にありがちな難民キャンプ状態ではなく他のキャンパーと十分な距離を取ってテントを張れた。駐車場から砂浜まで200m程、駐車場に一番近いところにテントを張ろうと思えば10m程。トイレは和式水洗で、照明無し。故障しているとかではなく照明器具そのものが無かった感じ。グラウンドが隣接しているので、グラウンドに近いエリアはグラウンドを利用する学生の駐輪スペースで9時前には結構な台数の自転車が停まっていた。暗黙の住み分けルールとかありそうなので、一見の利用者はグランドに近いキャンプエリアは避けた方が無難。ロケーションは砂浜付近が海を一望出来て、5月頃だと朝日が目の前から昇る。地面は駐車場付近が土、砂浜に降りる直前のエリアも土の地面が少しある。だいぶ砂が混じっているので30㎝近いペグをお勧め。近隣施設もスーパーやコンビニ、銭湯と一通りそろっている。駐車場が施錠されることが無いので、夜間でも銭湯や買出しに行ける。
無料でキャンプスペースも広く10月の平日という事もあり広々と使うことができた。炭などは持ち帰りになるがトイレもあり良かった。夜の海と星空ががすごくきれいだった。
よく利用させてもらってます。無料のキャンプ場なのでいつでも行ける手軽さが気に入ってます。トイレも近くてキレイです。
広くて静かな海辺のキャンプ場。付近に店などはない替わりにトイレや水場はあるので人混みを避けてのんびりしたいなら利用価値大、です。
海沿いのキャンプをしたくて7月にツーリングにて利用させてもらいました。海に近いの磯ガニがベンチの草むらに隠れていました。【Good】①無料で利用できる。②綺麗な砂浜とヤシの木、海が広がる良いロケーション③温泉施設まで10分ほど。【Bad】①車両乗り入れ不可。隣に駐車場があるのでそこからの搬入になります。8往復くらいしました。リアカー的なものがないライダーは、陸側を拠点にしないと大変です。
| 名前 |
桜井海浜ふれあい広場 キャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0898-36-1563 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場から設営場所までが遠いです。ファミキャンだとワゴンが無いとかなりしんどいと思います。トイレは駐車場側は綺麗ですが、海側のトイレは古いです。掃除はされてる感じでした。釣りではキスが釣れます🎣それ以外は邪道のフグアヒージョ、天ぷらが最高でした。