幻想的な雲海とツツジの絶景。
弥高山公園 キャンプ場の特徴
朝日と幻想的な雲海が見える、絶景のキャンプ場です。
5月には圧巻のツツジが楽しめる、季節感あふれるスポットです。
子供も楽しめるアスレチックスがあり、家族向けの遊び心満載です。
サクラ下を利用しました。公園は子供たちが大満足でした。デイキャンで利用しましたが、次は泊まりでいきたいです。
安い。アポ無しで行き空いているところを適当に選んだら平地が無いところでした。下調べしてから受付すればよかった。焼き芋を朝食べるつもりでアルミホイルに包んだまま置いておいたら動物に食べられた。アルミホイル食べて大丈夫かな?
10月末、西オートキャンプ場を利用しました。当日は平日という事もあって完ソロでした。ロケーションはサイト全体が広過ぎて駐車場でキャンプしているような感じ。少々古いですが炊事場、かまど(どちらかと言うと焚火の灰捨て場)トイレは整備されていました。それでも夜になれば物音はほぼ自分のみ。たまに遠くから雄鹿の鳴き声が聴こえてくるくらい。ソロキャンプを満喫出来ました。
朝6時過ぎ、日の出と雲海が見れました。とても幻想的で感動しました。必ず見れる訳ではないみたいです。キャンプ場の設備は古くトイレも水洗ではありませんが、管理はきちんとされていて料金は安いと思います。紅葉には少し早かったようですが紅葉は綺麗に色づいていました。
キャンプを利用しました。場所はサクラ下で、設備は近くに水道がありトイレもあります。傾斜は無に等しいので設営は苦ではありませんでした。車2台(普通車)を横付け出来ました。なんと言ってもとにかくロケーションが最高です。朝方6時過ぎに近くの展望台に行くと雲海が一望でき素晴らしかったです。キャンプ地までの道のりは綺麗とはいえませんが、季節もあり紅葉など楽しめました。ドライブがてらキャンプを楽しみたい方にはいいんじゃないでしょうか。狸や猫が時折、顔を出してきますので荷物など気をつけてください。総合的には満点レベルのキャンプ場です。
5月の弥高山山頂のツツジは圧巻。登る途中、見上げる山肌は極彩色に彩られて美しい。しかし、山頂間際まで辿り着くと…………最後に驚きに似た感動のツツジの美しい姿が現れる。新型コロナ禍の中、弥高山キャンプ場は 使用サイトを半分に減らして密状態を避けて運営している。オートサイトであるアカマツサイトは 少し経年劣化のある汲み取り式トイレである以外は全く問題は無い。清潔さを保つ整備は完全で、非常に好感が持てる。何より他のサイトより静かな環境でゆったりとくつろげるのが良い。焚き火などの焚き付けに使える枯葉や枯れ枝、松ぼっくりも容易に拾える。手続きをすれば100V電源も使用可能だが、我が家は太陽光発電パネルを持参して必要電力を確保した。
広々、ゆったりなキャンプ場です。11月は運が良ければ雲海がみれるかも、、、、管理棟のトイレは水洗だか、その他はポットントイレなのが少しだけマイナス、でも綺麗ですよ^_^
綺麗に整備されてて、遊具もあり家族むけなキャンプ場でした。
雨の日にデイキャンプで使用したエリアごとに別れている一定の範囲内で自由にテントなりタープなりを張るシステム支払いするときにお釣りのでないように頼まれる晴れた日には再度訪れてみたい。
| 名前 |
弥高山公園 キャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0866-48-2830 |
| HP |
http://www.yataka654.com/modules/contents/index.php?content_id=8 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
去年のちょうど今頃、条件がそろえば素敵な雲海を拝めます。