海カレーと赤牛の絶品丼。
Café Bleuの特徴
ソーセージが美味しいホットドッグを提供しています。
赤牛と鶏のバランスが絶妙なカツカレーが自慢です。
海カレーとクレームブリュレがランチで人気のメニューです。
Cafe Bleuさんの、『海カレー』と『カレーまん』を食べてきました。海カレーは、ベースの天草大王スープに、贅沢にも渡り蟹をまるごと使ったソースを混ぜてある、こだわりの海鮮カレーです。ここでしか味わえない、深みのある味に新鮮野菜の食感と、エビがとても美味でした😋カレーまんは、『黒毛和牛がゴロゴロ入った職人のカレーまん』という商品名の新商品のようです。このカレーまん、めちゃくちゃうまい!本当に黒毛和牛がゴロゴロ入っていて、肉汁溢れるカレーまんでした。天草内には、穴場スポットがたくさんあります。龍ヶ岳は山も海もあり景色がとてもきれいです。土日祝日のみの営業なので、休日のドライブがてらにおすすめです。
松島町から不知火海ルートを抜けて本渡まで行く国道は絶好のドライブルートですが、この間、食事処やコンビニがあまりないため、ここは貴重です。以前はターミナルがあって、お寿司屋さんとか入ってたのですが、今はターミナルも無くなって寂しくなってます。そうなので、営業続けてほしいです。竜ヶ岳のこの辺の景色も素晴らしい!
ザ スタイル カウンシルの名盤【Café Bleu】を店名にされたのであれば、かなりのセンスかと思われます。天草市内に行く予定だったので、バイクのツーリングがてらマップで見つけて立ち寄りました。サイクリストを応援されているお店らしく、店内にはサイクルジャージなど飾ってあります。最初、営業してるのかよくわからない感じでドアから覗いていると、可愛らしい店員さんが開いてますと招き入れてくれました。注文したのは梅肉ポーク丼。美味しいブランド豚肉のようです。セットのミニサラダを追加して千円。まず、ミニサラダに少々驚きました。トマト嫌いの私でも美味そうだから食べてみる気になり、実際とても美味いです。期待値が爆上がりです。そして、梅肉ポーク丼。柔らかく、程よいソースがかけられており、生野菜もご飯の上に添えられています。とても美味いです。程なくして2組の初老のオジサンが来店、お一人はカツカレー。お爺さんはステーキカレー。次回はカレーも食べなくては!と、再訪を誓い大満足で退店しました。
海岸の道路からは「豚まん」「ステーキ丼」ののぼりが目印です。上天草の西側の海岸をサイクリングしたのですがその時にこちらでお昼にしました。梅肉ポーク丼を食べたのですがお肉がとても柔らかいです。肉にかかっているタレもいい塩梅でとても美味しかったです。店の周りにネコチャンがいて食べ終わったらちょっかい出すのも良いと思います。
なんだかなー、値段の割に、味薄いし、量物足りないなー。優しい味なんかな。どこがターゲットなんだろう、謎の設定。あの値段ならミニサラダつけて欲しいな、ご飯も+100円で大盛とか、カレーの辛さとか、コーヒもデロンギの味気ない、薄いコーヒーやったらやめて。ほかはいいのに勿体無い。土日と祝日のみだって。
ホットドッグを食べましたが、ソーセージが美味しかったです。
自転車好きなら行きたくなるカフェ✨丼も美味しかったです。スープが付いてれば五ツ星ですね!
カツカレーが美味しい。
赤牛😃酉とのバランスに高品質は天草一です🍀‼️⤴️⤴️一度ご賞味あれ🙏🙏❌⭕と思いましたが😁教えたくなくプライベートに‼️⤴️⤴️
| 名前 |
Café Bleu |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0969-62-0312 |
| 営業時間 |
[土日月] 11:00~17:00 [火水木金] 定休日 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
真夏の快晴の日のランチで訪問。エアコンがない店内ですが、海の自然の風が吹き抜けて涼しかったです。外国の海辺のカフェ感😘カツカレーをいただきましたが、チェーン店では食べられない美味しさでした🥰また来たいです🥹