外から見えない独特の存在。
ぢどりの三味の特徴
外から中の様子が見えないため、気になる存在感があります。
流行っているかどうか分からない隠れ家的な雰囲気が魅力的です。
ちょい飲みに最適なナルトがあるのが嬉しいポイントです。
前から気にはなっていたものの、入れずじまいでいたこのお店は外から中の様子がまったく見えないし流行っているのかそうでないのかも不明な私にとって独特の存在だった。【雰囲気】現代に珍しく検索しても情報がまったく出てこない所がかえってソソル。オカミさん一人で切り盛りしておられ、伺った時は作業着姿の常連とおぼしき男性がテレビを見上げながらいいちこを飲んでいた。手狭な店内にズラリとキープボトルが並んでいるのを見ればお客の多さがうかがえる。地鶏のタタキを注文すると力なくか細い声で「あい」と返事したオカミさんは厨房へと下がっていった。【地鶏】10分程して地鶏が運ばれてきた。新タマネギの上に盛られた肉は想像していたよりもずいぶん細かい。ポン酢と柚子胡椒でつまむと力強い歯ごたえがありいかにも地鶏としたコクにあふれる。【まとめ】タタキを一皿、ビールを一瓶、焼酎を二杯で2300円。長崎の夜はこの店から始めても良いかもしれない。
| 名前 |
ぢどりの三味 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
095-823-9319 |
| 営業時間 |
[火水木金土月] 17:30~0:00 [日] 18:00~0:00 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
違う店の名前でちょい飲みナルトって店です。カウンターと奥に座敷が2つあるくらいの小さなお店ですが料理は何を食べても美味しく、週末には開店したらすぐに満席になる程の繁盛店です。オムライス大盛を頂きましたが、米が2合くらいあるみたいで、何とか食べきりました〜😊美味しいですよ👍