思案橋で味わう!
桃山の特徴
北海道産蕎麦粉使用の二八蕎麦はのど越しが良く仕上がっている。
鴨せいろは鴨肉と白葱の風味が絶妙に合わさった満足の味わい。
長崎市思案橋近くのアーケード北側でアクセスが便利な立地。
蕎麦屋さんで、とても美味しい。鴨南蛮そばがおすすめです。
すだちをかけて食べるのが絶品。
鴨せいろをいただきました。ざる蕎麦のつゆに鴨肉が入っておりネギ、大根おろし、ワサビを添えます。最期に蕎麦湯が出てきます。
もりそばは無く、基本がざるそばでした。信州人からすると物足りなさはありましたが、つゆの味は美味しかったです。
ざる蕎麦 650円親子小丼 650円美味しゅう御座いました。ご馳走様でした。
長崎の市電「思案橋」電停を降りてから、すぐのアーケードを北に進むとあるお蕎麦屋さんです、昨年(平成31年)4月に一度閉店したそうですが、先代店主の味を引き継いで新たにお店を始めたとの事です、立ち寄った際に「鴨せいろ蕎麦」を注文北海道産の蕎麦粉を使い、二八の割合の蕎麦はしっかりと水でしめてのど越し良い仕上がりになっています、付け汁も鴨肉の味わいと白葱の風味が合わさり満足の旨さでした。昼は11時半から14時まで、夜🌃は18時から21時までの営業です、お休みの日は年末年始とそれ以外は不定休になります。
名前 |
桃山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5807-5342 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

長崎の蕎麦出汁は甘いのが特徴で、ざる蕎麦の風味も繋ぎ多いせいか物足りない感じがする。蕎麦は、温物がおすすめかも。