癒しの空間で美肌温泉!
かたくりの里民宿たなべの特徴
日本三大美肌の温泉を楽しめる、奥出雲の隠れた秘湯です。
料理は手作りで、岩魚定食や山菜の天婦羅が絶品です。
露天風呂の源泉かけ流しで、アルカリ性泉質が肌に優しいです。
日帰り温泉に立ち寄りました。自分好みのトロっとした泉質で、長湯できる熱すぎない温度と、とても満足のいく温泉でした。内湯・露天風呂共にコンパクトなサイズですが、立ち寄った際には混んでおらずゆっくり温泉を満喫することができました。
民宿だから、トイレと洗面所共用で数は部屋数に対して少なめだし、部屋の壁は薄くて隣室の声や物音は響いてきます。でもそのデメリットを知っていてもまた泊まりに行きたい宿です。料理と掛け流しの温泉の泉質が抜群に良かったからです。4月下旬に泊まりましたが、山菜尽くしの手作り料理、宿が営んでいる養魚場の岩魚のお造りや塩焼き、竹ノ子のお味噌汁。地の物、旬の物で構成された美味しい料理をまた食べたいです。人手不足気味なのか料理の提供スピードは遅かったのですが、私は許容範囲でした。奥出雲まで遥々と来たのですから、時間に追われない、ゆったりとした時間を過ごす非日常感も悪くないですよ。温泉の泉質ですが肌質改善効果もありました(これは個人差があるでしょうが…)。私は軽い肌荒れ部分が一晩で治っていたり、朝風呂の後に化粧水や乳液で肌を整えなくてもスベスベモチモチの肌質になっていました。近くにあれば通いたい素晴らしい温泉です。
日帰りで利用しました。内湯と夏季限定の露天風呂があります。湯の質がとてもよく、肌がスベスベになります。内湯は最初は熱すぎて入れず、しばらく湯を止めて水を足したら入浴できる温度になりました。一方で露天風呂は10月現在かなりぬるめで、いつまででも居られる環境です。私はぬる湯好きなのでとても楽しめました。露天風呂は野趣溢れる森のそばにあり、とても静かで小鳥や虫の声がよく聞こえて最高でした。露天風呂は夏季限定の営業とのことで、今年の営業は10月末くらいで終了するようなので行ける方はお早めに行かれた方がいいです。
一泊二日、小学生・未就学児連れの4名で利用。予約後も、子供の食事の内容などを細かく聞いてくださったりと気を遣っていただきました。泉質・食事の内容・居心地・サービス 総合して素晴らしいお宿でした。特に食事は、季節のものをそろえた数々で、量も丁度いい。天ぷらは季節によって内容変えてるんだろうなーって感じでした。岩魚の刺身はクセもなく、脂のノリもほどよく、他では味わえない一品でした。味噌汁はニジマスのアラの入った味噌汁でご飯との相性も抜群。冬季はシシ鍋をやっているそうなので、是非狙って食べに行きたいです。温泉はすごく掃除が行き届いていて、清潔感がある印象でした。泉質はいつまで洗い続けてもツルツルとした感触が残り、翌朝の肌の調子も良かった気がしました(個人の感想です。)また季節を変えて来たいです^_^
山奥にあるとても静かな場所です。いわなの塩焼きを頂きましたがいい焼き加減でとても美味しかったです。日帰りでしたがお風呂も入りました。肌がツルツルになり、とても気持ち良かったです。お店の方はどなたも優しく親切な方ばかりでした。
日帰り入浴利用しました。空いていて、私は貸し切りでした。露天風呂は新緑の山々を眺めながらとても心地よかったです。駐車場から、フロントまでのアプローチも自然界の中を散策してるようで楽しめました。風呂上がりのそば茶がとてもおいしかったです。
かたくりの里 たなべ斐乃上温泉と同じ源泉を用いている温泉施設です。日帰りも可能ですが、あちらより、300円高いです。露天風呂もありますが、2023年4月中旬の段階で清掃が行き届かないとの理由にて、湯が入っていませんでした。こちらは斐乃上温泉と300メートルしか、離れていませんが、かなり雰囲気が異なります。登山客の宿泊がメインとのことでしたが、湯は循環利用していないので、日本三大美白の湯である、斐乃上温泉の泉質をさらに堪能できると思います。源泉温度が低いので、加温しながらの少量かけながし利用なので、ランニングコストはかなりかかるものと想定されます。
イワナの刺し身、焼き物山菜の天婦羅、煮しめ、酢味噌和え、古漬けの漬物、ますの味噌汁、美味しかったです。温泉も綺麗で、ぬるめで露天風呂もあり、良かったです。温泉の湯がぬるりと肌になじみ、とても良いお湯化粧品のポーラが推奨しているようです。綺麗になるぞ!
夕方日帰りで温泉に入りました。通常日帰り入浴は5時頃までだそうです。露天風呂贅沢だなあと感じました。夕食も15時ころまでに予約すると食べられるそうです。また行きたくなりました。
名前 |
かたくりの里民宿たなべ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0854-52-0930 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024.08静かな秘湯言わずと知れた日本三大美肌の温泉温泉を楽しみ癒しの空間で過ごす食事は田舎料理、美味しく必要にして十分です奥出雲の地酒も楽しみたいおかみ曰く「5月連休・紅葉の季節は予約取れにくい」かも。