ファミリーで楽しむ雪遊びデビュー!
いぶきの里スキー場の特徴
優しいコースが特徴のファミリー向けスキー場で、初級から中級に最適です。
キッズパーク前の休憩室があり、子供を安心して休ませることができます。
近隣に温泉もあり、滑った後のリフレッシュにぴったりな環境です。
新見インター辺りから約30分程度、岡山県と鳥取県の県境にあるスキー場。明智峠の頂上付近です。どちらかというとファミリー向けで、人工降雪機があるので、シーズンを通して比較的安定してゲレンデを滑れます。レストランのソースカツ丼はめっちゃボリュームが有りオススメです。となりの「いぶきの里」温泉はつながっていませんので、あちらに間違って車をとめないようご注意ください。下の駐車場までは送迎バスが来てくれます。
6歳の孫とプールに行きました。アスレチックな遊具を飽きることなく遊んで大満足‼️来年、小学生になったら、も一つダイナミックな遊具で遊びたいと言って楽しみにして帰りました。県北は少し涼しいですが、いぶきの里の温泉♨️があるから、大人も安心して遊べました。
香川県から行くには、岡山でちょうどいいスキー場で、毎年行っています。毎年何か変わって努力しているようです。今年は、平日のリフト券の一日券が安くなっていました。でも、第三リフトを動かさない時は、リフト券を割引きしてくれても良いのではと、思ってしまいます。仕方ないのかも知れませんが。毎回ビールは飲む人がいないのか、注文してから機械のセットをされています。ビール飲んで申し訳ないです。滑る事の楽しいことを、多くの人が知って欲しいものです。
令和4年12月営業よりリフト券システム更新。ICカードの認識が非常に非常に向上していて、以前のようにセンサにスリスリしなくても近付くだけでゲート開きます。ICOCAみたいにすぐ通り抜けないと、ゲート閉まってエラーになるので気を付けて。テクニカルコースも、凸凹なくフラットに変更されているので滑りやすくなりました。
優しいコースのファミリー向けスキー場。親子で雪を愉しみ、隣接のレストランで岡山千屋牛を頂き、再びスキー。遊び疲れたら、千屋温泉で日帰り、又は宿泊と家族サービスには最高。隣接施設新見千屋温泉、大人800円又、温泉併設のレストランもあり。ごめんなさい。既に雪が解け、クローズ状態の写真しか撮れませんでした。
初級〜中級にぴったり!2021年の雪が最高です!いぶきの里のコースで、ほぼ初めてのスノボーをやりました。コースのなだらかさもちょうど良く、混雑もほとんどしていないので、何度もリフトに乗って滑れました。先生に教えてもらえるようで、とても気さくで優しい教室をしていました。また、そこで教えてもらっていた8歳くらいの子供が、そのあとコースに出てめちゃくちゃ上手に滑ってました。本当に驚きです!先生に教えてもらっている時は、ほぼ初めてで転けたりしていて少しずつ上手くなっていましたが、まさかレッスンが終わった後にスイスイと滑れるようになると想像もできませんでした。私もレッスンを受けたくなりました笑。
空と楽しいトリックをプレイするのに最適な場所。
今シーズン 始まりは積雪が多く、スノーボード で地形遊びが楽しめる!上級者コース途中からコースアウトして林道に交わる斜面手前でキッカーを作るとコーク系のトリックが楽しめる。また正面のコース No.6の鉄柱手前の左サイド のりめんで一発かませることができる。(ハイスピードじゃないと登りきれない)地形遊びが好きなボーダーは、いぶきの里 おすすめですね〜。
岡山市内から車で2時間。国道沿いで交通アクセスも良好。コースはリフト3本を効率良く配置し、コンパクトにまとめられ、初級者、中級者向けが中心。上部に上級者コースもあり。併設されている千屋温泉施設は現在リニューアルの為、休館中。
| 名前 |
いぶきの里スキー場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0867-77-2266 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
4歳と3歳の娘たちの雪遊びデビューで訪れました。平日ということもあり、空いている印象。キッズパーク「わーにーズ」も一時小学生の団体が来た時でさえも「遊べない」と思うほど混み合ってはおらず、たまに貸し切りになって思う存分に雪遊びを楽しむことができました。レストランでのランチもお手頃な値段設定だったと思います。次回は夏に訪れてみたいです。