雪と温泉、家族の楽園。
いぶきの里スキー場の特徴
優しいコースが特徴のファミリー向けスキー場で、初級から中級に最適です。
キッズパーク前の休憩室があり、子供を安心して休ませることができます。
近隣に温泉もあり、滑った後のリフレッシュにぴったりな環境です。
優しいコースのファミリー向けスキー場。親子で雪を愉しみ、隣接のレストランで岡山千屋牛を頂き、再びスキー。遊び疲れたら、千屋温泉で日帰り、又は宿泊と家族サービスには最高。隣接施設新見千屋温泉、大人800円又、温泉併設のレストランもあり。ごめんなさい。既に雪が解け、クローズ状態の写真しか撮れませんでした。
初級〜中級にぴったり!2021年の雪が最高です!いぶきの里のコースで、ほぼ初めてのスノボーをやりました。コースのなだらかさもちょうど良く、混雑もほとんどしていないので、何度もリフトに乗って滑れました。先生に教えてもらえるようで、とても気さくで優しい教室をしていました。また、そこで教えてもらっていた8歳くらいの子供が、そのあとコースに出てめちゃくちゃ上手に滑ってました。本当に驚きです!先生に教えてもらっている時は、ほぼ初めてで転けたりしていて少しずつ上手くなっていましたが、まさかレッスンが終わった後にスイスイと滑れるようになると想像もできませんでした。私もレッスンを受けたくなりました笑。
空と楽しいトリックをプレイするのに最適な場所。
今シーズン 始まりは積雪が多く、スノーボード で地形遊びが楽しめる!上級者コース途中からコースアウトして林道に交わる斜面手前でキッカーを作るとコーク系のトリックが楽しめる。また正面のコース No.6の鉄柱手前の左サイド のりめんで一発かませることができる。(ハイスピードじゃないと登りきれない)地形遊びが好きなボーダーは、いぶきの里 おすすめですね〜。
岡山市内から車で2時間。国道沿いで交通アクセスも良好。コースはリフト3本を効率良く配置し、コンパクトにまとめられ、初級者、中級者向けが中心。上部に上級者コースもあり。併設されている千屋温泉施設は現在リニューアルの為、休館中。
キッズパーク前に休憩室があるので子供を休ませたりするのに便利なのですが、弁当などの持ち込みが禁止されているので、食物アレルギーがあるお子さんは注意が必要です。リフトチケット購入は非キャッシュレスでした。自販機もキャッシュレス非対応のものしか置いてないので、現金を持ち歩く必要があります。
駐車場が使えなかったり、トイレが断水したり、リフトが動かなかったりといったトラブルはありましたが、楽しく滑ることができました。
久々のパウダースノーでした。千屋に入り路面は圧雪で、途中引き返すクルマもありましたが、ゲレンデは数年振りのパウダースノーでした。小学3年の子も6年目にして初めてだったので凄いの連発。正月なのか比較的空いており、5時間券で25回リフトに乗り堪能し帰宅しました。お昼の千屋牛どんは毎年食べますが800円で美味しく素晴らしい!早く温泉がリニューアルするのを待ってます。
幼稚園年長の娘に初スノーをと考えて、ソリをしにレンタカーで岡山から新見へ。最高でした。長野や北海道などでしかスキーをしたことがありませんでしたので、岡山のスキー場ってどんなのかと思ってお邪魔しましたが、景色もいいし、雪もいいし、十分楽しい上に、値段も抜群に安い。食堂のおばちゃんやパトロールのおじさんたちもみんなやさしくていい人ばかり。両備グループの会長さんもスノボをしに来ていたりして、とても素敵だと思いました。その隣で美味しいカレーを食べ、娘はご当地の名物というソースとんかつをペロリ。十分楽しめました。大満足でした。
名前 |
いぶきの里スキー場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0867-77-2266 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

令和4年12月営業よりリフト券システム更新。ICカードの認識が非常に非常に向上していて、以前のようにセンサにスリスリしなくても近付くだけでゲート開きます。ICOCAみたいにすぐ通り抜けないと、ゲート閉まってエラーになるので気を付けて。テクニカルコースも、凸凹なくフラットに変更されているので滑りやすくなりました。