板祐生の魅力、心躍る展示。
祐生出会いの館の特徴
生活に根ざした展示が楽しい、マニアックな美術館です。
駐車場が広く、訪れやすい立地が魅力的です。
手書きの展示パネルがあり、ユニークな学びが得られます。
土曜に行きましたが、貸切状態でした。館長さんがたくさん貴重なお話を聞かせてくれ、大変勉強になりました。板祐生さんという方の人柄に触れられた気がしました。とても素敵な場所でした。
コレクションの質や数はもちろんですが、職員さん(館長さん?)の熱いトークが素敵でした(もちろん常に対応いただけるわけではありませんが)。まるで落語を聞いているようでした。
何と言っても中の方が素敵。普通美術館、博物館の特別展とか行くと入口に説明のパネルが一筆掛けてるものですが、よく見てみるとこの館のパネルは手書き。しかも上手い。板祐生大好き度がビシバシ伝わってきます。もっと有名になっても良い程のポテンシャルを秘めている博物館です。
館長が説明しに出てくる。良いキャラなのですこの人。いろいろとマニアに受けそうな展示が繰り返されてるので!地元作家とかのもある。地味に楽しめる。そういう意味でちょっとレベル高めの人には、お勧めヲタクって言うな!
少しマニアックで生活に根ざした展示が楽しい美術館です。
板祐生さんて誰?から始まり冷やかし程度で入館‥‥しかしながら感動!職員の方?もしかして館長さん?説明が分かりやすくて感謝。また来年も来たいと思いました。
マニアックですが、意外な希少品に出会える所です。
遠かったですねー。館長の説明が感動でした。
お客様も少なく、ゆっくり南部町の自然を堪能しました。
| 名前 |
祐生出会いの館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0859-66-4755 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 9:00~17:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
商業用ポスター展が素晴らしかった。時代によって変遷していく様が商用ポスターとは何だったのか考えさせる。浮世絵が今や芸術品なのと同じてポスターも芸術品。唸る。これ都会で開催したらに人混みすると思う。副館長さんの説明も分かりやすく素敵でした。もっと多くの人が来てしかるべき。