雪化粧の高野山、ライトアップの美!
金剛峯寺中門の特徴
夜にライトアップされた中門は、特に美しい景色を楽しめます。
平成27年に復建された朱色の大きな門が道端からでも目を引きます。
増長天や広目天のトンボや蝉の装飾が、見逃せない魅力を放っています。
冬の高野山の雪化粧も素晴らしい。車で登るのは、スノータイヤでないと危ないけれど、見れてよかった。
高野山バスツアー🚌での自由時間にバスツアーで行けなかった所をタクシーで行きました🚙大門からの中門。タクシーの運ちゃんに教えてもらいながら中にも入って写真📸撮ってまたタクシーで別の所に連れてってもらいました。ここはちょっと雪❄降ってきたので早々に引き上げましたが綺麗でした😌✨
壇上伽藍の玄関にあたり、くぐった先に金堂があります。四天王(持国天、多聞天、広目天、増長天)が門を守ります。
道路脇からも見える朱色の大きな門です。両脇に安置されている像も圧巻の出来栄え。晴れていたので、とても美しかったですね。
平成27(2015)年、高野山開創1200年に際し復建されました。
久しぶりに改めて中門を、トンボをつけた増長天、蝉をつけた広目天がやはり面白い、絶対に撤退しない、ずっと見ていて見逃さない等、気になる方は調べてください!
名前 |
金剛峯寺中門 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-56-2011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

夜はライトアップされ、一段と綺麗に見えました。