高野山で味わうかるかや餅アイス。
高野山 café雫の特徴
精進カレーや精進だし茶漬けが楽しめるお店です。
金剛峯寺近くのおしゃれなモダンカフェです。
自分で作るもなかやあんみつも人気のデザートです。
わんちゃんと一緒に過ごせます。先にお支払いをして着席します。お茶漬けセットをいただきました。美味しかったのでオススメします。コーヒーもオススメです。PayPay使えます。
2025年6月中旬に高野山への行った際、歩き疲れ休憩のため入店外観も店内も周辺の佇まいには似つかわしくないスマートな印象の店舗ですかるかや餅のアイス(630円税込)をいただきました、刈萱(かるかや)餅についての由来はネットで確認ください、関東圏の人にとっては桔梗屋の信玄餅を想像していただければよいでしょう喫茶メニューの他に食事利用の人もいるので時間帯によっては混雑しそうです。
ランチに立ち寄りました。この周辺にはこのような洒落た店はないのでは比較的人気かも。テラスは3卓、店内は4人席、2人席、カウンター席もある。先に席を確保してからレジで注文する。出来上がると呼ばれるので取りに行く。食べ終えたら返却口に持っていくというフードコートスタイル。精進だし茶漬け1180円は梅干しのお茶漬けにおかずが4品。だし汁をかけて食べるヘルシーなもの。梅干し、たくあん、生麩などがご飯に乗せてありだしを注いで食べる。昆布強めでまろやかな味わい。おかずはこんにゃく、おくら、茄子。それにデザート代わりの胡麻豆腐。普通の店かと思って入ったら意外にもフードコートで面倒くさい店でした。そんな案内もなければ言われもしないから、店内に入って「どうしたらいいの?」って感じになる。そういうのが苦にならない人にはおすすめ。
食べ物は精進カレーや精進だし茶漬け、デザートはあんみつや自分で作るもなか、アイスがあります。コーヒーは猿田彦コーヒーの監修で、ここでだけ買えるオリジナルのブレンドもあります。ヴァーチャルリアリティシアターやおみやげコーナーも併設されていて、観光前の情報収集にもいいです。フロアは広くて落ちついてるので、そこでゆっくりするのも、テイクアウトもできます。山上でフード16時まで、お店も17時まで開いてるとこは貴重。紅葉の季節は9時半開店でしたが、通常の10時に戻ったもよう。
高野山で一番おしゃれな場所です!!精進カレーをいただきました。
精進ダシ茶漬けのセットです。遠くに金剛峯寺を眺めながらお食事をいただきました。観光地テイストかと思いましたが、とんでもない。とてもとても美味しかったです。家の近所にあったら迷わずリピートです。デザートのくるみ餅かな?お代わりしたいくらいでした。新しい店内でおみせの若者たちの接客も気持ちよく是非行かれることをオススメします。コーヒーは猿田彦珈琲監修の高野山ブレンド。スッキリしてこちらも美味しく思わずお土産にドリップパック買ってしまいました。
久しぶりに高野山に伺いましたが、知らない間にステキなカフェができてました。『精進カレー』は辛すぎることなく、『珈琲の高野山ブレンド』はスッキリしていて、『自分で作るこうやくん最中』と合いました。平日だったので、静かな時間を過ごせましたが、休日にはそうはいかないかもしれませんね。でも、新しいスポットができたのはうれしいです。ごちそうさまでした。
金剛峯寺の近くの、モダンな雰囲気のカフェを利用しました!アイスコーヒーの高野山ブレンド、抹茶オレ、自分で作るモナカを頼みました。落ち着いた雰囲気は、お寺巡りに疲れた足を休めるのに最適でした😊次は和歌山みかんのクリームソーダが美味しそうだったので頼んでみようと思います😋
新しくオープンしたとの事で一度行ってみたいなぁと思ってたので高野山参りのお昼休憩に立ち寄ってみました。レジで注文し、番号が呼ばれたらカウンターに取りに行くスタイルで、現金以外の支払い方法も多く、私はiPhoneに登録のVISAのタッチ決済で支払いました。高野山でもキャッシュレス決済がどんどん増えていて便利です。さて、店内はそんなに広くはないですが、ゆったりとしており、高野山 精進カレーとドリップコーヒー(高野山ブレンド)を頂きました。カレーはなかなかに本格的で美味しかったですが、個人的にはもっと熱々が良かったかな。ちょっとぬるいカレーでした。高野山ブレンドのドリップコーヒーはスッキリとして飲みやすい味でした。
| 名前 |
高野山 café雫 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0736-26-8571 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 10:00~16:00 |
| HP |
https://cafeshizuku.stores.jp/?utm_source=googlemap&utm_medium=link |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
おしゃれで隅々まで清潔な店内でゆっくり休ませていただきました。カレーはもちろん、黒蜜きなこの胡麻豆腐とみかんジュースが美味しかった!皆さんが笑顔で親切に接してくださり、とてもすてきなお店でした。ありがとうございました。