紀勢線ガード下の古民家カフェ。
チャイとコーヒーとクラフトビールの特徴
紀勢線のガード下を抜けると見えてくる、隠れ家カフェです。
手作り感あふれる店内は、改装が進行中で工夫が光ります。
海南市の野田商店のひじきのシフォンケーキが絶品です。
店主さんがあたたかく、チャイも美味しくてほっこりしました。お店の外観も内観もワクワクして、クリエイティブな空間を楽しみました。車を停めてからの、細い路地を上がってお店までいくのも楽しかった。ありがとうございました❤️また来ます🚶♀️
街から離れた小さな集落でも、面白い人が面白い活動をしているなら人は集まるんだなあと改めて感じました。美味しいものと愉快な人と良い空間。とっても素敵な場所でした。
紀勢線のガード下をくぐり抜けると見えてくる線路脇の古民家カフェ車が進入できない、細い路地奥に立地したのんびりできる隠れ家カフェ手作り感あふれる店内は、今も時間があれば改装しているそうで窓ガラスは、内と外で色が違って見えるように工夫されていました同じく海南市の野田商店さんの✅ひじきのシフォンケーキ をいただきました。
人、空間共にとっても素敵で、変で面白い人たちが集まってくる場所ですね。いい場所です。特に、母屋の西のガラスの壁が、もーそれはそれは。一体誰が作ったんでしょうかね〜。あともう2個奥の家、誰が改修したんだろうな〜、すごいなぁ〜、、、。建築学生よ、オススメです。母屋では、NOM CRAFTというクラフトビール、あとチャイとコーヒーが飲めます。チャイ、美味しいですよ〜。(ビール持ちながら失礼します。)食べ物はこれからいろいろやっていくみたいですよ〜、楽しみですね!あんた誰って?あ、僕はここで大変お世話になった、しがねぇトライアスリート大工でやんす。また、渋くなって遊びに行きま〜す🫰
随時更新していきます。集落のホームセンター。
いつも楽しみに通っています☺️また遊びにきます!!
| 名前 |
チャイとコーヒーとクラフトビール |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
073-482-6222 |
| 営業時間 |
[水土] 11:00~18:00 [火木金日月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
基本的には金土日の夜や昼過ぎに営業しているようです。事前に店のインスタグラムで営業日時を確認するのが良いと思います。きのくに線の冷水浦駅から徒歩2分ほどの所にあります。車の場合、お店から少し離れたところに駐車場が数カ所あります。(駐車場は全て、冷水浦駅から歩く場合の道中にありました。)駐車場は、店のインスタグラムのparkingの項目を確認すると分かりやすいです。駐車場には目印となる看板があり、駐車場内の停められる場所には目印となる青い石が置かれてました。(ペンキで色付けした感じの青い石。もしかしたら、日の暮れた時間帯だと見つけ辛いかも。)事前にGoogleマップで行き方を調べた時、「行きづらい場所だったらどうしよう」と不安だったのですが、実際行ってみたら、全然、大丈夫でした。自動販売機を目印に、地元の人しか通らなさそうな細い道を進み、線路の下にある小さなトンネルを抜けて、左手にお店があります。ホットのチャイとクロワッサンドイッチのバジルチキンを注文。(クロワッサンドイッチはバジルチキンと生ハムから選べます。)注文の時に料金先払いです。チャイはスパイスの香りがよく、甘みもほどよかったです。偶然、お店に行く1週間前からいろんな場所でチャイを飲む機会があったのですが、1週間のうちに飲んだチャイの中で1番好みでした。クロワッサンドイッチは、サクサクのクロワッサンの間に、具材としてトマトとサニーレタスとバジルチキンが入っていて、パンと具材を繋ぎ合わせるように入っていたチーズがいい仕事してました。年末頃に行ったのですが、近所に住んでいる老若男女問わず幅広い世代の方がお店に来ていて、地元の方からとても愛されているお店なのだと感じました。店内のBGMは幻想的な民族楽器の音楽が流れてました。おそらく、以前、店内でイベントが行われた、サントゥールというイランの打弦楽器の曲が、流れていたのだと思います。ゆったりとした時間を過ごすことができて、とても良かったので、また行ってみたいと思います。