八幡宮で感じる静かなひととき。
八幡宮の特徴
いつ訪れても静かな場所で心が落ち着く、八幡宮です。
譽田別命・軻遇突智命を祀る神社で特別なご利益があります。
安来市古川町の八幡宮で、歴史ある神聖な雰囲気を感じられます。
いつ来ても静かな場所です。
はちまんぐう。 若宮八幡宮。飯梨川を挟んで、佐々布久神社と対している。ややキツイ石段を登ると、龍の石像があり、また上がると見事な流れ造りの社が。神紋は桐で、八幡宮故応神天皇だが、カグツチの神が同祀されている。火除けも担っているのか・・尼子新宮党に所以があるとか。社の配置が変わっている。 本殿の後ろに一社あり、そのまた後ろに立岩の祀所がある。 二番目の社の左右にある石像は何を象ったものか・・・
八幡宮譽田別命・軻遇突智命。
| 名前 |
八幡宮 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0854-32-2904 |
| HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-shimane/jsearch3shimane.php?jinjya=6356 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
かなり急で長い階段の先にあります。駐車場は有りますが由緒はありません。放置されているような場所も有り、階段と相まって気持ちよく参拝できません。登るより降りるときに気をつけて下さい。