地元の新鮮ネタを堪能!
寿司みなと旗ヶ崎店の特徴
地元産の新鮮なネタを楽しめる、米子ナンバーワンの回転寿司店です。
平日ランチでは121円均一で、破格の価格で満足度の高い寿司が味わえます。
隠岐島産の岩牡蠣を含む多彩なメニューが揃い、特別な味わいを提供しています。
とにかくお寿司が美味しいです。日によって変わりますが様々なネタがあります。季節によっても変わります。入口のボードや座席の上に手書きで書いてあります。全てのネタが分厚く、とても美味しいです。海鮮巻も色々な魚を味わえるのである時は毎回頼みます。錦糸巻もこの辺りのお寿司なのでは?席によっては目の前で捌いている様子が見れるので新鮮です。ランチの方がお手頃価格ですが、開店前から並んでいます。昼食や夕食の時間をずらせばすぐ入れます。メニューは上にかけてある日替わりメニューか、机の上にあるメニュー表から選ぶことが出来ます。アルコールメニューも生ビール、瓶ビール、焼酎、日本酒、酎ハイなどがありました。紙に書いて渡して注文する方式なので、喋らなくても良いです。Airpay導入されていたので様々な支払い方法に対応可能でした。
東京ではあまり見かけないたいらぎ貝があり、思わず注文。写真の通り、厚みがしっかりあり、歯ごたえも抜群。炙りの香ばしさも加わって、とても満足度の高い一貫でした。他のネタも全体的に鮮度がよく、コスパも良好。地元で気軽に美味しいお寿司を楽しめるお店としておすすめです。#寿司みなと #旗ヶ崎店 #たいらぎ貝 #地元寿司 #炙り寿司 #回転寿司 #境港近く #鳥取グルメ #鮮魚寿司 #厚切りネタ。
平日11:30~15:00は132円で色んなお寿司が食べられます♪注文も出来ますが、回転しているお寿司はどれでも132円で、もちろん他の値段のメニューも頼むことができます。11:30過ぎを狙って行きましたが、既に満席で待ちも3組程おられました。名前を書いて店内で待ちます。30分前後待ったと思います。店内はそこまで広くなく、席はBOX席が5?くらいとあとはカウンター席。注文方法は一度に5種類まで書ける紙に、注文と数(わさびの有無欄あり)を記入して店員さんに渡すスタイル。一度に5種類以上注文する場合は複数枚の紙を渡してもOK。店員さんを呼ぶ時は声を掛けるか、呼び出しボタン押せば良いのですが、カウンター席は2席に1つ位しかボタン設置されてないので、おひとり様の場合は少し押し辛いこともあるかも…地物で鮮度良いものがこの価格は、100円均一寿司も殆ど無くなったこのご時世にかなりコスパ良いと思います。いつも回転寿司は10皿前後ですが、今回は14皿とかなりお腹一杯いただきました😋
米子では間違いなくナンバーワン!平日ランチは行列。個人的にオススメはしめ鯖。しめ鯖は数量に限りあるので見つけたら絶対に注文します。大手チェーン店ではないので、海が時化れば当然地魚が減ります。(但し定番商品はあります)旬の魚をその時期に食べられるのが、このお店の醍醐味です。※注文は必ず備え付けの紙に記載して渡しましょう。(呼びボタンあり)今時にマスク無い状態で目の前に回るお寿司があるのに大声出して注文とかあり得ませんし、お店のルールは守りましょう!
地元の人に人気のお手頃な回転寿司店。寿司はあまり回ってませんが、用紙に食べたいものを記入してスタッフのかたに渡すと握ってくれます。定番メニュー以外にその時に入ってる新鮮な魚など貼り紙されてます。コスパとのバランスがいいです。
新鮮なネタに舌つづみ希少高価なネタも産地直送でお試しあれ。ランチタイムは破格値!!
こちらを、入店するきっかけは地元のネタが食べられると思いご当地の回転寿司に決めました。値段は主に3段階(100円ちょい、200円ちょい、300円ちょい)+都度の値段、とネタ(皿)によって値段が変わります。店内とネタのバラエティは平成初期二あった回転寿司のやり方で注文は手書きの伝票を渡します。ネタの良さはまぁまぁ、ネタのバラエティはシンプル、値段は支払いの結果意外と高く感じました。当方が訪れた時は盆休みでしたので混み合っており、待ち時間が30分程ありました。店は混雑の為、定員さんもやりくりに必死で、対応にイライラしてるのが見て取れました。それはわからんでもないのですが語気を強める感じがなんともねえ。待ち合いが混雑しており、客は入店時に状況を見られるのですが、客を捌く店員は『店の入口に立たないで下さい、座ってお待ち下さい!』と。→20代の息子がキレかけに(笑)まあ、店員からすれば同じことを何回も何回も!という心境だったんでしょうねえ。でも息子はいきなり言われて即、退出しました。ようやく4人が席(カウンター)に。食べたい物を〜と、メニューが少なくて寂しいな。あの最近の回転寿司にある変わり種やバラエティに富んだ物はないかと。できます地のもの食べたいからまあええか〜岩ガキ1個880円!ん〜やめとこ(笑)当方のビンボー症もあってか、大して地のものは食べられず、会計は4人で9000円程度。しかし、満足はしなかった印象です。料理(寿司1品)も作ってらっしゃる店員さん(高齢女性)がカウンター越しに見えるのですが、今どき素手!マジかっ?ちょっと驚きが(笑)
ネタ一つひとつが大きくてどれを頼んでも新鮮でおいしい回転寿司です。わさびが結構効いてる事が多いので、苦手な人は注文でさび抜きにした方がいいと思います。平日11:30〜15:00は一皿121円均一のタイムサービスあり。昼間は土日より平日の方が混んでいる印象。市街地からは少し離れた立地なので米子駅などから向かう場合は注意です。
2人で3000円‼️破格でした。味ぽん、がり、甘だれは外回りスタッフさんにお願いして注文は紙に書いて渡します。甘エビこんなぷりぷりの美味しいの初めてです。
| 名前 |
寿司みなと旗ヶ崎店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0859-24-1366 |
| 営業時間 |
[木金月火水] 11:30~14:45,16:00~21:00 [土日] 11:30~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
米子の回転寿司屋です。色々独特のメニューもありますが、やはりサーモンが美味しい。大山乳業ソフトクリームなどスイーツも充実しています。