美味しい蕎麦と質の高い演奏。
米子市公会堂の特徴
地元の演奏家による質の高いミニコンサートが充実しているホールです。
美味しい蕎麦は北海道産ブレンドが使われており、訪れる価値があります。
1000人規模のホールで音響はいいと思います。うしろの方だと演者表情は厳しい。
建物自体は古い近代公共建築だけど、グランドピアノを模したと言う建築家・村野藤吾の作品。外観・内観とも随所に工夫とよきデザインが垣間見れる。花道に設えられた調整室は何枚もの木の板くるりと回転してスリットにもなっておもしろい。近年リニューアルされて使い勝手や音響も改善されたが、舞台間口や高さは昔のまま。オーケストラピットにもなる客席前方は舞台とかなり高低差があり見づらい。客席は三階席まであり、演目によっては二階以上を使わないこともある。あくまでも多目的ホールとしての公会堂。前庭は出入り自由なので、休館日でも見学できる。併設の駐車場は台数は限られるが空いてれば無料。ホワイエ(1階ロビー)を使ったサロンコンサートも開かれる時がある。建物内のそば屋はとてもおいしい。
今回は山陰マルシェのイベント出店で利用させていただきました。ホールに関しては、音響はいいですしT.M.Revolutionのコンサートで何回か利用しています。音楽だけではなく様々な催し物があるため是非ご利用してみてください‼️
村野藤吾氏の作品❗耐震補強 ・改修工事は済ませてますが、こだわりの部分が見えました。👍
老朽化は否めない。部屋の使用料は安いので、ちょっとした会議には便利。
セミナー参加で訪問。会議室はホールから入り口が遠い。周辺は一方通行が多く、駐車場は9号線からしか入れない(おそらく)ので注意が必要。
いい雰囲気で美味しい蕎麦でした新そばは北海道産ブレンドでしたよ。
コロナ禍の為、コンサート等、開催無く大変な様子ですね。修復が完成して米子市内のホールに期待しましょう。
地元の演奏家の質の高いミニコンサートが頻繁にあり、なかなか良いホール。
| 名前 |
米子市公会堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0859-22-3236 |
| 営業時間 |
[木金月火] 11:00~15:00 [土日] 11:00~15:00,17:00~20:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
1台付けだけどプラットホームで条件が良くて助かります。