阿蘇観光のたびに味彩ラーメン。
味彩の特徴
落ち着く雰囲気の中で食べられる庶民的なラーメンの味彩です。
幼児優先席を完備しており、子供連れでも安心に訪れられます。
価格が良心的で、味彩ラーメンや高菜めしも絶品です。
「味菜ラーメン」をいただきました。多くの種類のメニューがあるレストラン、という感じの店ですが、本格的な味のラーメンで美味しかったです。
阿蘇観光の道中で寄りました。2人で切り盛りしているみたいでお冷などはセルフでした。メニューは豊富で何にしようか迷いましたが定番の熊本ラーメンを注文しましたがなかなか美味しかったです。
初訪問の味彩さんで、味彩ラーメンを頂きました。友人と熊本ラーメンを食べたいと探し、市内からかなり離れたコチラのお店に訪問。トッピングはチャーシュー、キクラゲ、ネギに煮卵。スープはシッカリととした豚骨に、マー油独特のニンニク風味が食欲をそそります。麺は中細麺でスープとよく絡み、食が進みます。全体的にとても優しい味のラーメンと言うのがしっくりくる。
阿蘇山火口見学がガス発生で中止となり気を取り直しランチに熊本ラーメンを食べようとなりGoogleマップで検索しこちらに訪店。中華定食屋さん的な店内はけっこう広くくつろげます。チャーシューメンと餃子をオーダー。豚骨スープですがクセは強くなく見た目よりはあっさりした印象。麺は細めでスープをよく吸い上げる感じです。チャーシューは6枚も入っていて厚さは薄めですが食べ応えあります。餃子は冷凍っぽいヤツでなしでも良かったかなぁと……お腹はいっぱいです。ご馳走さまでした〜❗️
熊本空港から上色見熊野座神社へ向かう途中にこちらでお昼をいただきました。国道325号沿いにはコンビニや他にも飲食店があったのですが旅先ではできるだけ地元のお店にお金を落としたいという考えもあり訪問。駐車場は昼時ということもありほぼ満車。地元ナンバーも結構停まっておりました。暖簾をくぐると駐車場の混み具合を反映するかのように店内も多くのお客さんで混み合っておりました。厨房担当の旦那さんと会計配膳接客担当の奥様でお店を切り盛りされているようです。メニュー表を見るとラーメンをメインに定食類や単品料理、阿蘇名物のあか牛重(3,000円!)までと幅広いラインナップ。初訪問ということもあり数量限定の「味彩ラーメンとあか牛スジ煮込み丼」(1,300円)を注文。時計は12:45を過ぎていましたがまだ注文できるとのことで安心安堵。注文から待つこと約10分でメニューが到着。焦がしニンニクの香りがするスープはまさに熊本Nowを実感させてくれます。小皿の高菜も熊本らしさをアシスト。ひと口に九州といっても博多とも久留米とも鹿児島とも異なるスープ。熊本のラーメンが個人的には一番好みかなぁ。あか牛のスジ煮込み丼はしっかりと煮込まれた牛スジがホロホロ。ご飯には煮汁が染みていてこれはこれで美味しかったです。これだけのボリュームで1,300円は大変お得といえます。ふらりと何気なく口コミなども一切見ずに立ち寄ったお店ですがこういう冒険もたまにはしてみるものですね。味彩さんご馳走さまでした!!
街にあるレストランの様な雰囲気で価格も良心的なお店でした ラーメンも高菜めしもギョーザも優しい味付けでした 幼児優先席の小上がりなどもあり子供連れでも安心して行けそうです。
ほぼ毎日営業していますので、とても便利です!ラーメンも美味しかった🍜
久しぶりに行きました。少し薄味に感じたけど私の味覚の変化でしょう。ラーメンとたかな飯のセット。
落ち着く。ラーメンやカレー、定食など選択肢は多い。唐揚げ定食美味しかった。唐揚げサクサク。
| 名前 |
味彩 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0967-62-8450 |
| 営業時間 |
[火] 11:00~16:00 [水木金土日] 11:00~16:00,17:00~21:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
玄関の蜘蛛の巣とかは掃除が必須ですね、しゃがまないと頭に着きますから…熊本ラーメン美味しく頂きました。