玉岡城のジオラマで歴史探訪!
玉岡城跡の特徴
玉岡城跡ではジオラマがあり、見応えがありますが薄暗い雰囲気です。
入り込んだ場所に位置する、神社と城跡が融合した独特の空間です。
歴史を感じる城跡が、静けさの中で味わえる魅力的な場所です。
玉岡城のジオラマが造ってありなかなか見応えはありますが薄暗いです。
少し入り込んだ場所にある、城跡兼神社。鳥居の横にある、玉岡城らしきジオラマは是非見て頂きたい一品です。
| 名前 |
玉岡城跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
航空写真で見るとわかりやすいが、若宮神社北東部に楕円形の地形が確認でき、まわりに水路がみえると思う。がこれが城の主な範囲にあたる、田園開発でかなり削られたようだが、小さな社が、比高地にあるが、そこが主郭。東側と南側の若宮神社付近が崖のようになっている部分は、城の雰囲気を残していると思う。城主であった、稲葉安芸守の墓と伝わる石塔が城域の西側の畑の中にある。(石積でまわりを囲ってある)