家族で楽しむ米子の清潔感あるホテル。
ホテルエリアワン境港マリーナの特徴
米子鬼太郎空港から徒歩20分の好立地で便利です。
日本を代表する建築家・菊竹清訓設計の歴史的なホテルです。
4人部屋があり、家族旅行にも適した広さが魅力です。
新しくはないけれど、清潔感のあるホテルです。朝食の牛骨ラーメンはお店の味より良かったぁ。リピートされる理由が分かりました!
何度も横を通って、幽霊ホテル?と思ってたけど、灯りも点いてて営業してて、有名な建築家の設計らしい。泊まる機会があり、感想を。円柱状の建物なので、フロントのある一階の動線がはっきりしない。フロントもしっかりしたホテルのフロントって感じがしなかった。エレベーターも年季が入ってます。部屋は円柱の中心がエレベーターと廊下なので、ドーナツを等分に切った形の台形。なんか四角な部屋に慣れているので、落ち着かない。部屋もリノベーションされてますが、古さを感じる箇所は所々に。良い点は靴を脱いで部屋を素足で歩き回れる。最近、人気ホテルにあるあるな大浴場は無い。最上階にでもあったら見晴らしも良くていいのに。駐車場も広すぎてほとんど車も停まっておらずもったいない。空港が近いので、連携したプランでもあれば面白いのでは。
全体的に設備が古い。素泊まりでしたが、前日に同じ料金帯のホテルに宿泊し、そちらの設備やサービスが最高によかったので、どうしても比較してしまいました。設備は変えようがありませんが、サービス面では頑張れると思います。駐車場は広いので停めやすかったです。
朝ごはんは写真で見るより満足度高い。晴れている日は良い眺めかと!部屋のベッドは高反発なので身長が低い、体重が軽い人には辛いかも。クーラーは新しいもので良かったです。大浴場はありません。車で5分のところに温浴施設がありますが、サウナ好きの人にはオススメしません。(地元の人が賑やか)ホテルの老朽化は仕方ないが、値段を安くしてくれるので問題なし。
全体的に古い作りだがベッドのスプリングは快適 コスパの良いホテル今回ミステリータイプ(チェックイン時まで部屋のタイプが分からない)で利用1人利用なので3台ベッドには圧倒されたが荷物置き場として使用しました。
米子鬼太郎空港から一番近いホテルで、円筒型の建物です。全体的に建物の古さを感じさせます。エリアワンになってから、料金は安くなったと思います。
まず気になったのは、ホテルの外観、昭和のバブリー感ありですね、無駄な空間、飾り付け私は好きです。口コミでもありましたがエレベーター降りたら、臭いがしますが、部屋は大丈夫で、広く、海が見えました。朝食は品数多く美味しいですね。味噌汁はしじみ、刺身もありました。元気に出発出来ました、お世話になりました。
盆休み期間中に行きました。ホテルの外観はボロっちい昭和の建物って感じです。ロビーは無駄に広くて色々オブジェやらソファーなんかが置いています。部屋は普通のユニットバスでトイレはウォシュレットで、アメニティも揃っています。掃除は出来ていて満足でした。やはり部屋も作りも古いでが、コンセントは沢山あって充電など困らず出来ました。冷蔵庫は1ドアでしたが大きめで500ペットボトルが7~8本入りました。大浴場なんかは無くて、提携している銭湯に少し安く入れるみたいです。コインランドリーは1階にあり長期旅行中ダッタノデ助かった。ホテル近辺で歩ける範囲(5分)にも飲食店は数店舗ありますが、車で5分も走れば地元の回転寿司店、海鮮丼、焼肉、町中華となんでもあります。
毎日掃除をしているとは思えない汚れのこびりついた洗面所には驚きました。翌日出かける時に、洗面所の写真を撮ってフロントに掃除の依頼をしたら、綺麗になっていました。部屋は広いし、各階に電子レンジがあり、レンジの横に割り箸も用意してあります。シャンプーバーもあります。
名前 |
ホテルエリアワン境港マリーナ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0859-45-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

家族旅行で利用しました。目的は、リニューアルされた水木しげる記念館への訪問です。楽しい旅行になり、満足しました。