高松駅前、ちょっと気になる公衆トイレ。
Kanadevia瀬戸の都トイレ(高松市高松駅前広場公衆便所)の特徴
ストリートビューに先輩がいるユニークな場所です。
高松駅近くの公衆トイレとして便利です。
どういう趣旨のトイレなのか気になるスポットです。
ストリートビューに先輩がいて草。
高松駅に向かうたびにどういう趣旨のトイレなんだろう?所謂有料トイレなのか?と思っていましたが至って内部は一般的な公衆トイレでした。高松市のネーミングライツ事業の一環として、高松駅前広場公衆トイレを日立造船株式会社(Hitachi Zosen)通称”Hitz”が3年間(令和2年4月~令和5年3月)で契約して現在の名前になっているそうです。ちなみにトイレのそばに書籍を廃棄するの白ポストが佇んでおり、高松市の環境浄化活動として有害図書や有害DVD等の回収を行ってい。
| 名前 |
Kanadevia瀬戸の都トイレ(高松市高松駅前広場公衆便所) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
087-839-2102 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駅前にある公衆トイレです。太陽光で発電されているようでエコな感じがします。