狛犬が導く、大海崎の神社。
十二所神社の特徴
260号線から一本入った大海崎集落に位置する神社です。
特徴的な狛犬が目印で、訪れる人を歓迎しています。
伊弉諾命を主祭神とした趣のある良い神社です。
大海崎町の氏神さまです。建物は決して大きいものではないのですが、本殿は綺麗な流造で、彫物(制作者不明)も大変立派なので一見の価値はあると思います。その他、境内には歳徳神、荒神などが祀ってあります。境内入り口の鳥居前に狛犬が2体ありますが、俗に言う出雲構えスタイルではないものの、こちらも大きく立派です。
ロードバイクによる参拝260号線から一本入った大海崎集落の中にあります特徴的な狛犬が目印となります。
【比定社】邑美社(おほみのやしろ)【主祭神】伊弉諾命、伊弉冉尊【神 紋】扇のすがんちかくに邑海の冷水がある。五穀豊穣・家内安全・海上安全。
神主さんがていねいで親切でまたいつでも行きたくなる神社です☺️
趣のある良い神社。車は止められませんので、バイクか広いところに止められるのが良いかと思います。
十二神社イザノは彼に11本の柱を命じました(原文)十二所神社伊弉諾命 他十一柱。
十二所神社伊弉諾命 他十一柱。
道沿いの広くなった所に停めて歩く方が良いと思います。あまり知られていない神社ですが本堂の彫刻の素晴らしさは驚きです!写真では充分伝える事は出来ないので是非足を運んで直接見てください。
名前 |
十二所神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0852-22-1920 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-shimane/jsearch3shimane.php?jinjya=6314 |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

手水社の吐水口が龍では無くガマです。集落の氏神様で派手さも無く静かにお参り。