佐伯州浜竜宮図に圧倒!
巨大壁画 佐伯州浜龍宮図の特徴
最高のロケーションでしか味わえない、圧巻の壁画が見どころです。
一人で書かれた唯一無二の作品が、訪れる人を驚かせます。
仲間と楽しむウインドサーフィンや、海亀の現れた浜辺も魅力的です。
佐伯市の巨大壁画「佐伯州浜竜宮図」(旧称:佐伯龍宮図)は、番匠川河口付近の西浜の堤防に描かれた、縦約4.8メートル、全長約200メートル(以前は縦3メートル、横80メートル)にも及ぶ巨大な壁画です。このスポットの主な特徴と見どころは以下の通りです。制作の背景と谷川広人氏について:* 制作開始のきっかけ: 元々、この堤防はコンクリートの無機質な壁でしたが、谷川氏が「何か絵を描きたい」という思いから、佐伯市に働きかけたことがきっかけで制作が始まりました。* 谷川広人氏の情熱: 谷川氏は、この巨大な壁画をほぼ一人で、長期間にわたって制作しています。天候に左右される屋外での作業は決して楽ではありませんが、佐伯市への愛情とアートへの情熱が制作を支えています。* 下描きなしの即興性: 一般的な壁画制作とは異なり、詳細な下描きはほとんど行われません。その時々の感情やインスピレーションに従って、ダイナミックに筆を走らせていくのが谷川氏のスタイルです。そのため、壁画は常に変化し、訪れるたびに新しい表情を見せてくれます。* 地域との繋がり: 谷川氏は、壁画制作を通じて地域住民との交流も大切にしています。地元の人々も制作の様子を見守り、完成を心待ちにしています。壁画に込められた物語の詳細:壁画は、佐伯湾から番匠川を遡る青年の冒険譚として描かれています。* 佐伯湾の風景: 壁画の始まりには、豊かな佐伯湾の海が描かれています。魚や貝など、様々な海の生き物が生き生きと描かれ、物語の始まりを告げます。* 番匠川を遡上: 青年の乗った船が番匠川を上っていきます。川には、海とは異なる川の魚や水鳥たちが描かれ、風景の変化が表現されています。* 様々な生き物との出会い: 川を遡る中で、青年は様々な生き物たちと出会い、対話します。これらの生き物たちは、自然の象徴であり、人生における様々な出会いを表しているとも解釈できます。* 乙姫との出会い: 物語の中盤で、青年は竜宮城で美しい乙姫と出会います。乙姫は、豊穣や幸福の象徴として描かれています。* 玉手箱の誘い: 乙姫は青年に玉手箱を渡します。玉手箱を開けることへの誘いは、未来への好奇心や禁断の誘惑を表していると考えられます。* 玉手箱の中身: 物語の結末で、青年は玉手箱を開けます。その中から何が現れるかは、見る人それぞれの解釈に委ねられています。希望や未来、あるいは人生の教訓など、様々なメッセージが込められているのかもしれません。鑑賞のポイント:* 全体像と細部: まずは少し離れた場所から壁画全体の壮大なスケールを捉え、その後、近づいて細部に描かれた生き物や表情などをじっくり観察するのがおすすめです。* 物語を想像する: 壁画に描かれた物語を追いながら、それぞれのシーンが何を意味しているのか想像力を働かせてみましょう。* 季節や時間による変化: 時間帯や天候によって、壁画の印象は大きく変わります。特に夕暮れ時などは、壁画が幻想的な雰囲気に包まれます。* サイクリングや散策と合わせて: 周辺はサイクリングロードや遊歩道が整備されているので、自然を満喫しながら壁画を訪れるのも良いでしょう。「佐伯州浜竜宮図」は、単なる壁画というだけでなく、谷川広人氏の情熱と佐伯の自然、そして物語が融合した、他に類を見ないアートスポットと言えます。訪れるたびに新たな発見があり、深く考えさせられる魅力を持っています。ぜひ、実際に足を運んで、その迫力と物語を感じてみてください。
カラフルで見応えのある壁画が防波堤?に描かれています。散歩している方を見かけました。駐車スペースがわかりませんでしたので星4つ。
絵のクオリティと長さに圧倒されました。対面には浜辺がありゴミなどなく浜辺も海水も綺麗でした。工場地帯なので泳げるかどうかは不明。たまたま絵を描いた人とお話が出来て一人で全部描いたと…そして自費。薄くなった所を塗り直していました。まだまだ完成じゃないそうなので完成したらまた見に行きたい。
地元佐伯市の画家「谷川広人」さんによる壁画です。右から左に向かって物語が進んでいきます。周辺の海岸の風景が浦島太郎伝説の世界観に似ているとの着想から作品づくりを始めたそうです。番匠川河口の護岸のブロックに描かれており、縦4.8メートル、横210メートルの巨大な作品です。着手してから現在まで5年、完成までにあと3年かかるとのこと。晴れてる日はほぼ作品づくりをしているとのこと。下にペンキを積んだ軽自動車が停まっていたら谷川さんです。2024年3月にナニコレ珍百景で放送されました。無料で見学できます。
見る価値があります、凄いですドロンがいいです。
一人で書いていると聞いてビックリしました!佐伯市がお金を出してあげればいいのに。
最高のロケーションに、唯一無二の長い壁画は圧巻!
蕎麦の味は良かった。丼にもう少し工夫を!
ゴミがスゴイです。
| 名前 |
巨大壁画 佐伯州浜龍宮図 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
テレビでも紹介された巨大壁画ですタイミングが合えば絵描きさんの谷川さんに出会えます いろんな話しが聞けます❤️