夜遅くまで開いてる、大人の珈琲店。
服部珈琲工房 観音寺店の特徴
焼きリンゴとアイスの組み合わせが絶品でおすすめです。
蔵のような佇まいで、薄暗い照明が落ち着く雰囲気を演出しています。
喫煙席もあるため、喫煙者にも喜ばれるカフェです。
モーニングで利用しました。メニュー豊富、野菜たっぷり、デザート付き、コーヒーはたっぷりコーヒーポットで飲め、600円~はとてもお得。ジャズが流れる店内は大人の雰囲気で落ち着いており、木造で梁の通った内装は2階席もあり、屋根裏部屋のようなおもしろい構造で、ワクワクします。
落ち着く雰囲気で夜遅くまで空いているのでとっても便利でいいのですが、チョコタルトには驚きを隠せませんでした。チョコちょっとタルトです。
食後の珈琲私には、外せません!ネットで調べて 来店駐車場もゆとりがあり、お見せも雰囲気があり今では、レトロ感有るお店です。メニューの種類も多く、私の好みで、エスプレッソのW (450円)を カップも好みの、イタリア製のリチャード ジノリです。やや酸味の感じる好みの珈琲でした。御馳走様。
お店は素敵で、食事も満足できますが、スタッフがあまりよくありません。対応も悪く、なかなか来ず、支払いも現金のみで、もう行かないと思います。
夜23時まで開いてる。焼きリンゴ…丸ごと1個ペロリと美味しく食べれてしまう。
店内は古民家をイメージした造りです。ダウンライトなのはいいけどメニューが黒地の用紙にやや小さめの文字。老眼だと見えにくい。注文した物はおいしかったけど、スタッフの人数が少ないのかな?なかなか注文を聞きに来ない‼️そのくせ、支払いの時は超スピーディー‼️他の店にすればよかった。
店が多少混んでいて、注文取りに来られたのが遅めでしたが、後は静かだったし、味も良かったです。
蔵のような佇まいで、照明も薄暗く大人のカフェといった感じのお店。オーダーしてからの待ち時間が少し長いので、ゆっくりと過ごしたい時にお勧めです。
今朝のモーニングは安定の服部珈琲工房店。初めて米子市内で立ち寄りました。駐車場は沢山ありますが、満車になると出にくいので、停め方を気を付けましょう。基本のメニューは他の店舗と一緒の様ですが、細いところは少し違うかも。小倉トーストにサラダが付いていると嬉しいと思いました。写真はスタンダードのトーストセットです。
名前 |
服部珈琲工房 観音寺店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0859-23-0040 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

雰囲気、コーヒーなど素晴らしいです✨何度も利用したいと思いました。一点、気になったのが現金のみの部分が困りました。カードが使用できると嬉しいです。