須世理姫が奉られる伝統の地。
唐王・松籬神社の特徴
道が細く分かりづらいが、伝統ある神社です。
須世理姫が奉られている神聖な場所です。
集落の端に位置し、静かな雰囲気が漂います。
スサノヲの娘でオオクニヌシの妻となったスセリヒメが亡くなった地とされています。オオクニヌシはスサノヲによって毒蛇やムカデや蜂の試練を与えられますが、スセリヒメにもらった布によって試練を越えます。このことからスセリヒメは、マムシや毒虫よけの御神徳を持つとされています。
スセリ姫の終焉の地らしい天照大神の弟スサノウの娘でオオクニヌシの妻もっと奉っても良いのでは?千木も男神系だし 古事記に出てくる話なのに スセリ姫を奉る所珍しいのに狛犬(犬)と唐獅子牡丹(猫)のダブル門番。
須勢理毘売命が御祭神です。マムシよけの御利益とマムシよけの砂守りが賽銭箱の横にあります。
須世理姫が奉られています。
伝統ある場所!
集落の端にありますが、道が細く分かりづらいので注意。虫除けの神社です。狛犬様が古く、小さいながらも歴史と風格を感じました。
| 名前 |
唐王・松籬神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0859-53-4060 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とても風情と風土と、景色が豊かな地域でございます。