迫力満点の藤棚を独り占め。
住雲寺の特徴
大山町古御堂にある、有名な藤の花が見ごたえ抜群の寺院です。
満開の時期には、幻想的な藤棚で心和むひとときを楽しめます。
ゴールデンウィークには藤まつりが開催され、特に賑わいます。
初めて行きました。とても綺麗でした。ちょうどイベント中で、屋台や琴の演奏がありました。夜ライトアップされてる期間があるそうです。車の誘導もありスムーズに停めれました。
ちょうど見頃の時期でした。中央の藤の大木が大きく広がり藤棚を作っていて見事です。GWでしたので人も駐車場もいっぱいでした。GW中はライトアップもされているようです。
2025.5.3 以前から行きたかったふじ寺。想像以上に圧巻!この日のために年中手入れされていることに敬意を表します。鬼瓦をよく見ると藤の紋が入っています!
藤の花で有名なお寺です。GWはイベントやライトアップに昼間は屋台も出てベンチに腰掛けノンビリと鑑賞されてます。只季節柄クマバチが多いので慣れない方は驚いて逃げたりしてます。大型の蜂ですがおとなしく余程で無いと刺されません。
藤で有名な大山町古御堂〔住雲寺〕の藤棚の横に漢詩碑が建っている。仏通山悠揚建武草創興幾萬精霊浄域陵転変知誰流思想幽明会遇紫雲称仏通山は住雲寺の山号。裏面には喜寿記念の句が刻まれている。漢詩碑裏面 幽明の籬はおれて懸る藤 浮雲庵。
ゴールデンウィークの中頃には 天気もよく暑かったですが 藤の花も見頃を過ぎかけていたのでしょうか?あと数日前の方が 満開でもっと綺麗だったのかなぁ?と思いました。
藤の良い匂いがしますよ(*´∇`*)早い時間だと独り占め出来ますのでオススメですね😆
ゴールデンウィーク直前の平日に行って来ました(*^^*)お天気が良かったので藤の花も空もとても綺麗でした〜(✿・ω・)
花が綺麗という評判で、ゴールデンウィークに行きましたが、駐車場に停めるのも一苦労、拝観するのも一苦労、夜間はもっと綺麗だろうと思いながら、帰りました。
| 名前 |
住雲寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0859-54-3327 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025年 5月1日訪問藤が盛りでした。あまーい香りに包まれてます。来年はズレるかもですけども、日にちを参考にされて下さいね。