おとぎの国の湯けむり散策。
湯けむり道の特徴
湯けむり道では、どこでも温泉の湯気が元気よく吹き出しています。
はげの湯温泉からすぐの、非日常な空間を楽しめます。
美しい景色が広がる、おとぎの国のような場所です。
天空の豆畑で腹ごしらえをした後に、岳の湯の町の湯けむり道を友人と少し歩くことにした。別府で地獄巡りをしたことはあるが、ここは本当の集落のコンクリートの壁や地面から硫黄の臭いがする蒸気が噴き出していて、ちょっと異次元の感じがした。しかも集落の脇には清流が流れ続けている。他方黄土色の熱い湯だまりが民家のすぐそばにあって、恐怖さえ覚えたのだ。これはやはり、めったには見ない光景。しかも、住民がしっかり生活している空間なのだ。貴重な体験をしたし、人間の生活の多様性は、自然現象の中でしっかりと現されていた。
観光地としては有名じゃないけど、景観がこの世のものと思えないぐらいすごい雰囲気。普通に民家があって、よくこんな所(24h水蒸気がもうもうと上がっている)に住んでるよね、怖く無いのかな?と言った感じ。マイナーな分オススメです。
街のいたるところから湯けむりが出てて、すごい蒸気でした。畑の途中にも、何か温泉が湧き出しているようなスポットがあり、プチ地獄めぐりのような形で見ているのがすごく楽しかったです!ただ、気温が24度位の時に行ったんですけど、それでも湿度が半端なく、とにかくとにかく汗をかきました(笑)そして、至るところで、蒸気が出ていたり、温泉が湧き出しているけれどもしっかりとした柵があるわけではないので、落ちたら大変危険だと思います(笑)しかし、一見の価値はあり。豊礼の宿に泊まったらば車で3分から5分位の位置にあるので、ぜひともこの幻想的な風景を見に行ってみてください!
あちこち、どこでも温泉の湯気が元気よく吹き出しています。まさに温泉の真上で暮らしている、というのがよく分かります。寒くなる冬には、さらに幻想的な光景になることでしょう。
この場所はとても美しく、おとぎの国のようです。地面のいたるところに煙があり、太陽が輝いていて、とても美しいです。(原文)這個地方太美了,根本就是夢幻仙境,地上到處冒煙,陽光灑下,非常漂亮。
湯煙もくもく🎵はげの湯温泉からすぐの場所にある、非日常な空間です。道路から、民家から、あちらこちらから、湯煙が上がっています。はげの湯に行ったら、私は必ずここを通って帰ります。ただ、ゆけむりモクモクで、昼間でも前が見えずらい時があるので、ライトは点灯して、ゆっくり通行してください。ここ周辺の民家では、この蒸気で、料理したり、ドラム缶+水道用フレキパイプで熱交換機を作り、お湯を沸かしたり、洗濯物の乾燥に使用しています。とってもエコロジーです。
| 名前 |
湯けむり道 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ただドライブで通っただけですがすごかった!次回は温泉にも寄りたい(^^)