香り高い福の珈琲ブレンド。
大福珈琲の特徴
焙煎中のコーヒー豆から漂う香りが心地良い、癒される空間です。
レギュラーコーヒーをホットで楽しめるこだわりのメニューが魅力的です。
通りかかりでも思わず足を止める、『やきいも』の旗が印象的なお店です。
[#大福珈琲] こちらでは、生のコーヒー豆から販売されているということを聞いて、訪問しました。もちろん焙煎済みの豆も置いてあります。焙煎してからの新鮮さにこだわりがあるそうで、焙煎してからできるだけ短い期間で売るようにしているとおっしゃっていました。また、お時間30分ほどいただきますが。ということでしたが、そこで購入した豆はオーダー焙煎といって、好みの具合に焙煎してくれるサービスも行っているようです。訪問時は、ほっこりセット(好みのコーヒーとクッキーのセット)をいただきました。一緒に行った方は普段はコーヒーは(苦いので)ブラックで飲むことがない、と言っていましたが、ここでのコーヒーはそんなこともなく、楽しめましたといっていました。お店の名前はどうして大福なんですかと尋ねると、オーナーさんの家で飼っている文鳥の名前とのこと。店内にもその文鳥の写真が飾ってあります。店の看板もそうですが、いただいたほっこりセットについていた手作りクッキーにも、文鳥のマークが入っていました。写真を添えているのは、小さな焙煎用の鍋です。おうちで焙煎すると(その焙煎自体も含めて)コーヒーを楽しむことができますよ、とおっしゃっていました。
シフォンケーキとアイスコーヒーのセットを頂きました。シフォンケーキは生クリームにバニラエッセンスのような味がついてて美味しかったです。アイスコーヒーは苦味があり酸味が少ない豆を選びました。
店内にコーヒー豆の良いにおいがしていました。100g:700円〜1200円くらいの豆が置いてありました。イートイン、テイクアウトもできたので、散策のお供に最適です!!
たまたま通りかかって入ったお店『やきいも』の旗に引き寄せられて入ったものの、入れば珈琲豆の焙煎中でレギュラーをホットでいただきました。一杯の値段が破格なのに、程よい酸味と香りの良さ、後の余韻に苦味が残らずアロマだけがフワフワ~と残ります。珈琲に五月蝿い旦那(元フ○ジエダコーヒーの配達員)が『これ、採算いけてるの?』と本気で心配したほど。試しに頂いたタマゴサンドはカラシが辛すぎず、パセリが柔らかに香る優しい味(コーヒーとセットで600円)また時間があれば行きたいと思います。次はやきいもも(笑)
店内に入るとコーヒーのいい香りがして癒されます。店員さんも親切で店内も素敵です。コーヒーは飲んでびっくりしてほしい!もうーすごく美味しいですよ!飲み終わったカップを捨てる前に匂いでほしい(笑)すごく癒されますから、是非試して下さい!
コーヒー、美味しいです。
| 名前 |
大福珈琲 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0744-35-2684 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 10:00~17:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
深煎りで酸味抑えた苦味好き向け✅福如雲ブラジル・ 神山ハニーインドネシア・ジャワグァテマラウェウェテナンゴ4種をブレンドのオリジナルオリジナルブレンドの珈琲は全て「福」が使われていて縁起の良さそうなブレンド名になってますお店の名前となっている「大福」は飼っている文鳥の名前でカップのロゴイラストも「大福」がモチーフだそうです。