綿津見命ゆかりの地、ここに鎮座。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
海龍王(苅山)神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
綿津見命が松神の灘から上陸してこの地に鎮座されたと伝えられる。松神の付近に竜王部という字があり、そこから曲村の当社までの間に「神の通り道」といわれる道路の跡があったという。昔はこの沖の日本海を航行する船が、松神灘を渡る際は船人は必ず当社に祈誓してから通過する習わしとなっていたらしい。大正期に北条八幡宮に合祀海龍王大明神と称し海の守り神として漁民の信仰があつかった(北条町誌)祭神 綿津見命。