大和八木駅で味わう、美味しい柿の葉寿司!
大和八木駅の特徴
美味しい柿の葉寿司が楽しめる駅です。
近鉄大阪線と橿原線が交差する便利なジャンクション駅です。
夜間訪問も魅力的な雰囲気の駅です。
利用日:2025.7.8難波行き、上本町行き、名古屋行き、五十鈴川行き、橿原神宮行き、大和朝倉行き、京都行きといった色んな方面の乗り換えの中心となる駅です。名古屋行きのアーバンライナーのデザインがカッコよかったです。次はひのとりに乗りたいと思います。
近鉄大阪線と橿原線が交差するジャンクション駅である。1~4番のりばが伊勢志摩・名古屋・大阪難波方面に続いている。特急ひのとりが停車する駅で、名古屋、大阪難波まで一本で行ける。5~6番のりばは京都・大和西大寺・橿原神宮前方面に伸びている。大阪線から橿原線に乗り換えする際は事前に接続する時間を確認したほうがいいです。3分接続も時間帯によっては存在します。先頭車両に乗る等、対策をしましょう。This is a junction station where the Kintetsu Osaka Line and the Kashihara Line intersect. 1~4 bus stops are in the direction of Ise-Shima, Nagoya, and Osaka-Namba. Bus stops No. 5 and No. 6 lead to Kyoto, Yamato Saidaiji and Kashihara Jingu-mae. When transferring from the Osaka Line to the Kashihara Line, it is advisable to check the connection time in advance. 3-minute connections also exist at certain times of the day. Take measures such as riding in the first car.
近鉄大阪線、橿原線が立体交差する駅です。大阪、京都、名古屋に特急で行ける交通の要の駅です。京都行きの特急など、大阪線から発車するのと、橿原線から発車するのがあるのでご注意ください。初めて行くと迷います。乗り継ぎで駅員の方が親切に教えてくれました。駅構内にコンビニがあったり、プリクラ、ミニクレーンゲーム、電動マッサージチェアがあり、ビックリしました。特急の待ち時間もゆっくりできました。ユニークな駅だと思います。
大和八木駅には何回か伺っておりますが、夜間は初めての訪問となりました。駅周辺がライトアップされていて綺麗でした。
| 名前 |
大和八木駅 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6771-3105 |
| 営業時間 |
[水木金土月火] 11:00~15:00,17:30~22:00 [日] 定休日 |
| HP |
http://www.kintetsu.co.jp/station/station_info/station02030.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
美味しい柿の葉寿司も売ってます。