大迫力8メートル滝でマイナスイオン。
鮎返滝の特徴
地元の中学生が訪れるダムでの釣りの後に最適な場所です。
雨の日の翌日は特に水量が多くて大迫力の滝があります。
落差8メートル以上の滝から湧き上がるマイナスイオンが魅力的です。
地元の中学生はダムで釣りした後、だいたいここで泳ぎます。
雨の日の翌日など水量が多いタイミングで行くと大迫力です!!心臓に響くような滝の音と、落ちた水の勢いで噴き上がる風が心地よく感動的。2022.9後半のまだ暑い日に行きましたが、とても涼しかったです。滝までは車で行くことが可能。須賀川ダムの入口から入り、ダムの上を通過。突き当たりを右に曲がって左手に少し小さな公園とトイレ、駐車場を通り過ぎてそのままズンズン進むだけ。速度は20キロの徐行運転で、10分かからないくらいの距離になります。中間地点ほどで左手に小さな滝?も見られ、ここも少しの駐車スペースがあります。普通車同士ですれ違える道幅のポイントもありますが、全体を通して道路自体決して広くはないうえに、台風の影響で山壁が崩れていたり倒木(道路脇によけられてはいます)があったりするので、運転に自信のない普通車の方には車での乗り入れはおすすめしません。鮎返滝に着きましたら少し広めの駐車スペースがあるので、転回することができます。滝まで車で行くことができ、ほぼ人もいないのでかなり穴場な素敵なスポットだと思います。滝周辺には休憩できるような椅子などはありません。
落差が8メートル以上あり、飛沫が湧き上がりマイナスイオンがたっぷり出ている滝です。自転車なら来られますが、車では途中までしか行けません。
| 名前 |
鮎返滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
Googleマップを見るだけだと今いた生き方がわからないが、コメントに行き方が書いてあったのでそれに沿って行くといける。国道からダムの上を通り、突き当たりの公園から続くオフロードを進む。すぐに隧道があるがその先もどんどん進むとある。なかなかしっかりしていて、夏場は涼しく人も少ないのでオススメ!