新鮮なネタが楽しめる鳥取の回転寿司。
回転すし北海道 河北店の特徴
倉吉・鳥取にある人気の回転寿司、ネタが新鮮で大きいお店です。
アラ汁が無料でおかわりでき、週末は人気で行列ができるお寿司屋です。
おすすめの三貫盛りや炙りとろサーモンが、特に美味しいと評判のお店です。
ここはいつ来ても美味しいです😋11時半〜オープン。ネット予約は11時半からしか取れないですが店頭予約は10時半〜可能!なので早く入りたい方は10時半に来店し、チケットを貰ってから買い物に出掛ける人が多数!ネタもいつ来ても美味しいし、タッチパネル注文になって注文もスムーズになって最高です。
鳥取で有名との事で行ってきました!店内は活気ある感じで順番待ち!カウンターでは目の前で魚を捌くライブ感が体験できる✨値段は少し高いが、ネタは大きく新鮮✨食べ応えあるお寿司屋さん!珍しいネタもあって楽しめました✨
予約して連れていってもらったので比較的すんなり入れたものの、ネット予約必須のよう。ネタの鮮度は抜群で、平日だったのでアラ汁は何杯でもサービスだった。値段も食べた割にはそれ程でなかった気がする。テーブル席の目の前で、店の人がブリ一本やイワシを開いたものをさばいていた。
日曜日のお昼に伺いました!あんまり人が多い中では待ちたくないな〜との思いから11:25頃に来店したのですが、既に人だかり。受付した所26組目でした😱がしかし、いざ呼出が始まるとネット予約で、まだ現地に来られてない方も多く、待つ事なく着座。ラッキー😭✨お寿司は言うまでもなく美味い!炙り三昧🔥、マグロ三昧🍣、サーモン三昧、イカ三昧🦑と、三昧三昧しました😁お会計は二人で3
帰省するといつも行くお寿司屋さん。回転寿司屋さんの中では、かなりレベルが高いと思います。土日の夜は5時前に行かないとかなり混み合う印象。今回、月曜日の5時前に行ったにも関わらず、お客さんはそれなりに入ってました。おすすめの旬のお寿司、サーモン三昧は必ず頼みます。
今日は蒜山にトウモロコシと豆腐を買いに行き、お昼を足を延ばし倉吉の回転すし北海道へ行きました。開店15分前に着いたけど17番目でした。なんとか席に着けましたが、店内は満席で20人位待ち状態です。少し高めですが、美味しい!境港であがった魚が売りです。さあ、倉吉のスイカを買って帰ろう。
鳥取名物?といえば!回転すし北海道!って感じらしくて、正直『は?』って思っていたのですが、最高すぎました!!お魚めっちゃ分厚くて、すごく美味しかったです!!食べたいものを好きなだけ食べたのに、1万円いかなかったのも、本当にすごいです!🅿︎無料駐車場有り※現金支払いのみ。
鳥取県が誇る北海道。このネタでこのコスパの良さ。お寿司はもちろん、デザートに至るまで全て感動の美味しさ。県外からのお客さんはこれは感動しますね。連休は県外ナンバーの車多いです。個人的には炙り三昧とまぐろ三昧が特に好きです。
【倉吉・鳥取地盤の回転寿司屋】先日は用事で鳥取県へ🚗鳥取に行った際、必ず行くのは#北海道 という回転寿司屋さんです。ここ、リーズナブルで上手い😋オススメです。今日は地元の皆生産(かいけ)産の岩牡蠣がオススメということで早速注文。殻付きの牡蠣でプリプリなものが出てきました😀早速食べてみると、海のミルク🥛と言わんばかりのジューシーさ。ホンマ美味い😋😋😋いつまでも岩牡蠣のメニューがあるのかはわかりませんが、本当にオススメ。美味かったです😋もちろん、他のお寿司🍣も絶品です。#北海道 #鳥取 #寿司 #回転寿司 #牡蠣 #カキ #皆生 #鮨 #お寿司 #倉吉 #倉吉グルメ #鳥取グルメ #グルメ #tottori #sushi #foodstagram #oyster
| 名前 |
回転すし北海道 河北店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0858-48-1577 |
| 営業時間 |
[金土日月火水] 11:30~21:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
地元に人に教えてもらい訪問しました。11:40に行くとすでに50組近く2時間近く近くで待ちました。目の前にしまむら、横にワークマンなど少し夜には良いところあります。私は鳥取県立美術館に行きました。さて料理はと言うと非常に美味しかったです。何より値段が北海道はなまるや新潟弁慶、富山きときとや寿司喰いねぇなどがライバルになるかと思いますが、ここは何より経済的だと思います。3割以上安い気がしました。メニューはライバルに比べて少ないと思いますが、美味しかったです。ソフトクリームも美味しかったです。駐車場も敷地内にあり良かったです。