安くて楽しい和菓子探し。
あわしま堂 久留米·うきは物流センター内直売所 あわしまるの特徴
こだわりの和菓子が豊富に揃っており、特に黒糖まんじゅうが人気です。
プレオープン中にも関わらず、非常にリーズナブルな価格で販売されています。
便利な耳納の里への途中にあるので、立ち寄りやすい立地が魅力的です。
あわしまDoと言えば中条静夫さんを思い出すが、果たして正しい記憶でしょうか。隣には巨大な資生堂工場があるが、こっちは工場ではなく流通センターの併設店だったのね。店はきれいで中にトイレもある。基本は和菓子屋さんだが、ダックワーズを見つけてテンションあがったよ。
激安アウトレットなまんじゅうに巡り会えたらラッキーです😊店内はまんじゅうだらけでテンション上がります。
あわしま堂って愛媛の八幡浜が本社なんですね。スーパーで比較的安価な和菓子を見るとあわしま堂ってことが多いです。元がそう高くないので、お得感があるかというと微妙なところです。田主丸方面に行くことがあれば、一度くらい立ち寄るのはありかと思います。資生堂久留米工場からすぐのところです。
久留米から日田への移動の途中で立ち寄りました。工場団地の中にありました。あわしまるの看板が目印。閉店間際でしたが3組が買い物中。500円で1500円分の和菓子が入っているお楽しみ袋を購入。和菓子好きにはとてもお得。お店は高い位置にありますがスロープで足が不自由な方も入店可能。無論、キャッシュレス決済も可能。イートインはできません!
年末の29日に行きましたが、値段は安くない?餅も有りましたが、少なめに包装したのが無い!大量にいらない。どら焼きにしても同じ商品を5個にしてやや安め、種類があるから別の種類を入れて5個入りの商品を作ればいいのに!遠くまで買いに来たけど何も買いませんでした。商品によってはスーパーの方が安いのがあります。
12月今年最後の日曜日、10時半出先の帰り寄りました。3度目の買物です🍪前回の日曜日は出口までレジ混み合ってました😂210号線から耳納の里を目指して、食事処十八が見えたら右へ曲がります。真っすぐ行くと右手に筑水キャニコムが見えます。筑水キャニコムを過ぎ右へ曲がります。次の信号の斜め前にあわしま堂が有ります😊道路は一時停止が多いので気をつけて進んで下さいね🤗警備員の方が誘導して頂きました朝早かったので、10名程のお客様でしたお安いので、あれもこれも買ってしまいました😋大福、まるたい焼き、大福餅、クリーム大福、パックでどれも100円です😳自分で支払いレジです。クレジットカード、ID、交通系ICカードとd払いと結構使えて便利です。美味しく頂きました🥰
今回始めて来店しましたが、お昼過ぎ頃に行っても安くて沢山の種類の和菓子がありました。あんこ好きな私も大満足な買い物ができました。
あわしま堂の商品が安く買えます。まとめ買いだとさらにお得に。レジ前のハネ品・今日のお買い得商品は激安です。
ハネ品の黒糖まんじゅうや栗まんじゅうが6個くらい入って50円!など格安の物もあります。土曜日の16:00頃行きましたがけっこう盛況で、レジが一台しかないので行列になってました。レジの人を増やせばいいのにと思うかもしれませんが、レジ自体が一台しかないので優しい気持ちで待ちましょうね。店員さん一人で大変そうでした。
| 名前 |
あわしま堂 久留米·うきは物流センター内直売所 あわしまる |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0943-73-7587 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 9:00~16:45 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お手頃価格で和菓子が購入できる。賞味期間がに近いお菓子はお得間満載です😊近くの資生堂の大きな建物目印に訪問できます。カード類使えます。