倉敷で楽しむ本格讃岐うどん。
竹清 アリオ倉敷店の特徴
倉敷駅北口から近く、便利な立地の讃岐うどん店です。
揚げたての天ぷらが絶品のセルフうどん店となっています。
コシのある美味しい竹清うどんをぜひご賞味ください。
多店舗展開する前に高松本店で食べたことがあったが、吉野家グループに入ってショッピングモールに入っているとは思わなかったので驚いた。土日祝ランチタイムは行列の人気店。多くの人がよく頼みそうな半熟玉子の天ぷらとちくわ天トッピングは竹清うどんとして独立させてオーダーしやすくなっていた。注文から食べるまでが瀬戸内地域外からの観光客は知らない人も多い気がする。うどん注文→揚げ済の天ぷらを必要ならトングで取る→支払時に揚げてほしい天ぷらを追加注文して支払い→うどんのつゆコーナーでつゆと薬味をかける→着席して数分すると揚げたて天ぷら受け取り(番号で呼ばれる)同価格帯の丸亀製麺よりずっと美味しかったので、関東のショッピングモールにもっと入ってほしい。
竹清うどんをよく注文します。半熟卵の天ぷらと竹輪の天ぷらがついてて美味しいです。竹輪の天ぷらと半熟卵の天ぷらは揚げたてで席まで運んでくださるのが嬉しい。
コシのあるうどんと揚げたての天ぷらが美味しいセルフうどん店です。薬味や汁の種類も豊富で自分好みにアレンジできます。
月に2~3回利用します。吉野家ホールディングスの優待券があまり気味なのでこちらで消費させていただいています。良く注文するのは、竹清うどんの大(650円)です。竹清うどんとはセットになっていまして内容としてはうどん大と揚げたての天ぷら2種(ちくわ、半熟卵)になっております。僕の食べ方は(あくまで非公式です。)まずうどんの冷を頼んでその上に大量にネギをかけます。そして、かけ出汁(冷)をかけます。お茶用の湯呑み2つに温かいぶっかけ出汁と温かいかけ出汁を入れて3種類のうどんを楽しむと云う食べ方で大満足です。最後に温かいぶっかけ出汁で天ぷらを食べると最後の締めに最適です!この食べ方は推奨されるべきではないですが最高の食べ方です!
倉敷駅北口からすぐ、アリオ倉敷1Fにある讃岐うどん店。基本的にうどんメニューだけ選んで注文、天ぷら等はセルフで取って後で精算する方式。うどんつゆは専用コーナーで給湯器的な機器から自分で入れます。天ぷらはひっきりなしに揚げ続けているので、温かいものを食べられます。今回冷たいかけを選んだのですが、本場に比べるとかなり出汁が薄く感じました。香川のうどん出汁はもっと旨みが強いので、かなり物足りない感じです。麺は美味しいので、かけではなくぶっかけ用のつゆを選べば良かったのかも。天ぷらは美味しかったです。
かけうどんを頂きました。セルフなので並んで麺をもらって、店内中央に配置してあるお出汁や薬味をのせて席に着きます。ワカメとネギが好きな量を入れれるのは嬉しいです。玉子とちくわとげそ天は揚げたてを頂けます。美味しいうどんでした。
名前 |
竹清 アリオ倉敷店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-435-3870 |
住所 |
|
HP |
https://stores.hanamaruudon.com/hanamaru/spot/detail?code=5802 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

大好きなうどん屋さんです。ちくわの天ぷらが揚げたてで、凄くお気に入りです。