源泉から湧く心地よいぬる湯。
郷緑館の特徴
福島県の湯岐温泉ファン必見の旅館です。
スッポン料理のフルコースが楽しめる貴重な場所です。
岩盤から湧き出る温泉が心地よい癒しを提供しています。
城のような石垣の上に建つ山あいの一軒宿。タイムスリップしたような館内と、内湯のみだが足元湧出のぬる湯ははるばる訪れる価値は十分あるかと。今回は立ち寄りで訪問したが、宿泊も可能とのこと。
ぬる湯が好きなので、ネットで調べて150キロの距離を一人ドライブで、初めて訪問しました。80才台のご夫婦が営んでいらっしゃいます。湯原温泉街から離れた山あいにひっそりと佇む一軒家の温泉です。土曜日の11時過ぎでしたが、他にお客はなく、貸し切り状態で源泉掛け流しの温泉を堪能させて貰いましたph9.1のアルカリ泉ですが、それほどぬるぬる感はなく、34度程度しかない低温のさっぱりした湯質でした。でも20分弱で汗が吹き出して来るほどで、いかにも効能があると思われます。香川県に居住されていたご主人のお父さんが、たった1週間の湯治で病が治ったことから、大層気にいって昭和31年に温泉宿を買い受けて、移住してまで経営されたのだそうです。日帰りですので、客室、サ-ビスは本来評価できないのですが、この郷緑館の存在、雰囲気などすべてが満点の素晴らしい秘湯だと痺れました。
泉質最高。34度のぬるめの源泉と加温した湯の組み合わせでいつまでも浸かっていたい温泉。
岩盤の割れ目から沸きだすぬるめなお湯ですがなんとなく温まります隣に暖かく沸かした湯船がありますスッキリした泉質です。
山奥にある温泉旅館で、アクセスはやや大変ですが、それを上回る魅力があります。建物には年季が入っていますが、天然温泉はとても気持ちよく、しっかり疲れが取れます。そして何よりの魅力は、ここで育てているすっぽんと、主人が猟でとった猪肉を使った料理の数々。すっぽんは旨みたっぷりで滋養もあり、どの料理も美味しくて大満足。猪肉は季節や猟の状況で提供がない時もあるようですが、運よく食べられればとてもラッキー(1と2枚目)朝食(3枚目)は精進のような山の山菜等を判断に使ったこの土地ならではのメニューでこれも大好きです。ここでしか味わえない料理を目当てに、また訪れたくなる宿です。
誕生日に伺いました㊗️去年は何度か予約の電話をしましたが先着がいたり何度目かでようやく予約が取れました!こちらのご夫婦がとても親切で優しい❣️田舎のおじいちゃん、おばあちゃんの家に来たような気分でした。夕食にはすっぽん鍋の他にも、ご主人が鉄砲で狩ってきた猪のお肉を頂きました✨美味しかったです🍲🍖お風呂もぬるま湯の方を先にゆったりと浸かってから暑い方の湯に浸かります。(石けん一つだけあります)ヒートショックには気をつけましょうね♨️雪が積もる寒い日でしたがヒーターが備え付けられており、またお布団の中には湯たんぽが❣️初の湯たんぽ❣️暖かい☺️ぐっすり眠れました!どうかお身体健やかに長生きされてください✨また行きますね🎵
福島県の湯岐温泉が好きな方におすすめ。浴槽の下にある岩盤から湯があふれ出しています。ぬるめなので長湯愛好者におすすめ。
山に寄り添うように力強く建つ建物はまるでお城のよう。駐車場から立派な石垣のわきを歩いていくと、左側には昔話に出てくるようなお堂が建ち、温泉のある母屋に入ると大きなイノシシのはく製が出迎えてくれます。優しそうな感じがする宿のお母さんに入浴料を払うとお風呂の説明をしてくれました。(浴場は男女共用1ヵ所。貸切りのみで一組30分で一人500円、5~6人前後は入れる感じです)浴槽は2か所あり、源泉かけ流しの湯船は泉源の真上に作られているようで、岩の切れ目がはじめは不気味な感じでした。ぬるめのお湯はとても気持ちよく、訪ねた日はとても暑い夏日でしたがいつまでも入浴できそう。岩の裂け目から時折プクプクトと湧き出ている源泉はとても柔らかなお湯でした。ここはよい!
石鹸シャンプータオルは持参して下さい。令和2年1月30日付の分析表には、33.6℃と記載。気温も上がりもう少し高い様な気がします。あ、心配ご無用、横には42.5℃位に加温された浴槽があり無限♾ループの交互浴が出来る。訪問したら満水の湯船の周りに溢れる温泉の量を観察頂きたい。30ℓ/分の湯が自噴している。岩の割れ目から時々泡が噴出す。その昔、地面から温泉が自噴し周りを立派な石垣を構築し、家屋を建て旅館に。この湯を使い下のビニールハウスでスッポンを養殖し、宿泊者に振る舞われる。貸切30分一人500円🅿️有り 予約受付無し16時迄。
| 名前 |
郷緑館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0867-62-2261 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
電話して開いていると言うことで日帰り温泉いってきた到着すると一組風呂に入られていると言うことで待ちここ来た順で一組30分で1人500だから先客がいると待つことになる自分達のばんになり温泉2人でゆっくりここの温泉低温なので長い時間入れるだいたい34度そして風呂のしたの岩の隙間から温泉湧いてるだから風呂の中見てると泡が出てくる上がる為の湯として天然大風呂の横に沸かした温泉も暑くしてある本当にゆったりできて最高です今日も息子と来たが入れてよかった。