トロトロ肌潤う犬の湯!
下湯原温泉 ひまわり館の特徴
犬と一緒に入れる露天風呂が楽しめる温泉です。
かぼちゃケーキやプリンも提供されているレストランがあります。
立ち寄りやすい道の駅が近く、新鮮な野菜や果物が購入できます。
時間的に貸切状態で露天風呂を楽しめました。内湯は無く露天風呂のみでしたが広くて掃除も行き届いてる感があり気持ち良く湯を楽しめました。
湯本温泉館が定休日だったのでこちらに来ました。そちらと比べると、利用料金が大人500円と100円安いです。看板表記を見ると、砂湯みたく混浴だと思ってしまいそうですが、ちゃんと男女で別れています。ちなみに内湯なんてものはなく、露天風呂しかありません。
ペットの湯があると知り行きました。ペットの湯貸切(1時間)1,570円、人の日帰り湯500円。ペットの湯は湯を抜いて湯量を調整できるので小型犬もok。うちのわんこも凄く気持ち良さそうに堪能してました。源泉掛け流しの湯の為かわんこの毛並みが凄くしっとりふわふわになりました。また併設の売店のような物があり、鹿肉などが売っていたり、中で飲食も出来ました。ジビエバーガーと鹿肉蕎麦を食べました。またペット連れ専用の席があったのも良かったです。平日に行った為か空いていて待ちなしでペットの湯には入れました。
何とも微妙な日帰り温泉でした。ほぼ地元の方で賑わっている感じ・・湯温はぬるめで好みです。しかし、これからの季節は寒くて体を洗うことも大変そう。シャワーもぬるめで勢いも無いので、よ~く温まってから利用しないと一気に体が冷えてしまいます。内湯、シャンプー、ボディソープも無いですからコスパも良いとは思えませんでした。
地元の人で賑わってる感じの温泉ですがめちゃおススメです。入るとほのかに硫黄の匂いが漂っています。最新のスーパー銭湯に比べたら劣るかもですがそれ以上に良いお湯と良い雰囲気でした。受付前の券売機で券を購入しておじさんに渡します。500円です。市内の方は半額でした。女湯の暖簾をくぐるとすぐ洗い場があるのでその横を服を着たまま、歩きます。洗い場後ろ側に、脱衣カゴのある脱衣所とその奥には洗面所がある脱衣所と脱衣所が2箇所あります。どちらを使っても良いそうで、初め分からず地元の着替え中の方に、申し訳ないんですが尋ねてみた所、ご親切に教えてくださいました。お湯はぬるめだったので、のぼせる事なく長湯できます。シャワーの設備は古い為、昔の切り替えなので、どちらに回すか戸惑います笑今時の若い子は使いづらいカモですが昔は皆んなこの切り替えでしたから。お風呂を出ると牛乳やアイスが売ってました。9月も半ばで暑い日ですが大山牛乳のかき氷が美味しそうだったのでクールダウンがてら購入しました。おじさんが、ヘラって言うて木のスプーンをくれます笑お湯も良いし、地元の方もご親切で皆さん和気藹々と楽しそうな憩いの場所ですね。
犬の露天風呂を利用しました。人間はビチャビチャになりますが、めったにできない体験で楽しかったです。冬場は冷えるのでカッパ必須です。
週末だとかぼちゃケーキやプリンも食べれる!プリンアイスもあった😋カステラは人気で直ぐに売り切れちゃうので、早くに行った方がいいかもしれない!あとGBAバーガーがオススメ🍔💕
露天風呂しかない温泉。ペットも温泉に入れるスペース有り。泉質は単純アルカリ。たまたま行った日が寒く、湯舟の温度は42℃位しかなく寒かった(笑)
大好きです❤️😁ドストライクど真ん中 露天風呂のみそして泉質一番好きなとろとろトロミのあるタイプ 浴槽はひとつを木の板で真ん中で区切ってあるだけ シャンプーやリンスは置いてないです 必用な方は受付で買ってください😃浴槽の下に所々石が置いてありその隙間から熱めのお湯が出てきています市外のかたは大人500円です😁
| 名前 |
下湯原温泉 ひまわり館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0867-62-7080 |
| 営業時間 |
[金月水木] 15:00~20:00 [土日] 10:00~20:00 [火] 定休日 |
| HP |
http://www.yubarahimawarikan.com/?utm_source=google-mybusiness&utm_medium=referral |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とろみのあるお湯でとてもお肌がしっとりします。広い露天風呂で夜は星空が綺麗洗い場はシャワーが出ないところがあります脱衣所は埃がすごいお湯だけ最高です。