本格ネパールカレー、ダルバートの魅力!
LOVE NEPALの特徴
住吉大社駅近くに位置し、アクセスが便利です。
ダルバート食堂の店長が独立した本格ネパール料理です。
センス抜群な料理、美味しいダルバートが楽しめます。
住吉公園の近くのネパール料理店。普通の住宅地の中にあって、古民家を改装した空間がネパールの雰囲気と妙にマッチしている。谷六のダルバート食堂でシェフをされていた方が独立して開いた店らしい。店舗同様、料理にも美的センスを感じる。見た目が美しく、妙に高級感を感じるダルバート。値段はリーズナブルやけどね。味も良い。辛さに振らないカレーが味わい深い。よくあるインネパカレー店とは一線を画すガチのネパール料理で、ナンなんかは当然置いていないストロングスタイルだが、料理の良さに加えて古民家ならではの居心地の良さもあってか、日本人客の比率が結構高い。
2025年1月ヤギとチキンの2種カレーのダルバートを頼んだ。ゴロゴロ入っているヤギが実にうまい。くせになる。けど素材が良いぶん少しお高いね。店内でスパイスやバスマティライスなどが買える。ダルスープに入れると香り立つ、ジンブもここで手に入るのでありがたい。
門を入るとラビンさんがひょっこりお出迎え!スパイスラックの通路を通れば 和室に!ダルバートを頼んだ!ダルはドロっとタイプであっさり!全てが美味しかった!チャイは本当にオススメでスパイス感あり!チャイもスパイスも買えちゃうお店!ダル好きにはジンブーも売ってるので助かります!
大阪で最高のネパール料理。雰囲気は最高でした。そして、メニューの項目は正確なネパール料理を表しています。Best nepali food in Osaka. The vibe was awesome. And the menu items represent the exact nepali dishes.
現体制の前のダルバート食堂でシェフをされていたラビンさんのダルカレーが本当に好きで好きで、、好きすぎて、、。約2年前に体制が変わられてから、もうラビンさんのダルは食べられないのかなぁ…と悲しんでおりましたが、なんとこの度「あまから手帳」の表示を飾られて、その写真から「まさかラビンさんのでは、、?」とページをめくると、まさにラビンさんのダルバートで驚きました!いわゆるスパイスカレーの類ではなく、ダルバートでこのような表示を飾られたのはラブネパールさんが初めてではないでしょうか、、?ダルバート好きからすると感動ものです( ; ; )久しぶりのラビンさんのダルの特徴は、数種類のダル(豆)と、塩とジンブーのみという、ニンニクも生姜もトマトも入らなくても、こんなにも美味しくて、そして本当に優しくて、滋味深いダルスープが作れるんだなぁと感じられる、唯一無二の存在感です^_^今回の訪問でラビンさんからも色々お話伺いましたが、ダルに関してはやはり豆のミックス配分に美味しさの秘密があるのではとご教示頂きました。チキンカレーも、とても優しく。赤いペーストのように見えるアチャールや、黒っぽいペーストに見えるチャトニの甘い味わいは、とにかく滋味深いとしか表現出来ない味わいなんです。(ラビンさんに滋味深いという日本語はわかりますか?とお話ししても、なかなか上手く伝える語彙力が私になく、苦労しました笑)パパドも、湿りっけのある形だけ乗せているお店の物とは違い、きちんとパリパリでカレー類と混ぜて食べるとアクセントに最高で…野菜類のタルカリ(おかず)も、お母さんの味のような本当に優しいお味で、。ダルバートは辛くなくていいと思うのは個人の好みですが、このダルバートは辛さでなく滋味深さを味わうに最高のプレートです。もし体調を、例えば胃腸の調子を崩してる時などは、このダルカレーを食べれば調子を取り戻し、これまでも本当に元気にさせていただいたことは、数年前からラビンさんのダルバートを食べてきた者からすると、独立\u0026開業されてまた食べられる状況になったのは、人生の中で必要不可欠だと思えるほどの一品です。みなさま、、私のような素人意見ではピンと来ないかもしれませんので、是非「あまから手帳」で、こちらのお店の特集をご拝読ください。記者の方も何度もお店に足を運び、このカレーを食べ、編集の上司を連れてきて、食べてから掲載を決められたのではと、お話しを伺って勝手ながら推察します。この日も、わざわざ京都から女性お二人が食べに来れていました。場所柄や距離感関係なく、ラビンさんのカレーを食べる為なら、車or電車かっ飛ばして、またお伺いします。私的意見をつらつらと失礼いたしました。本当におすすめさせていただきたいお店です。徒歩2分のところに20分100円のパーキングがあるので、車でも、電車でもアクセスになんの不便もありません。美味しい!ここでしか食べられないダルバートとネパール料理の数々!是非試してみてくださいm(_ _)m
大阪カレー旅大阪市住之江区にあるネパール料理店LOVE NEPALさんへ広島のカレー好きな方が推していたお店お店は落ち着いた雰囲気店内で食材も販売してますチキンと週替わりの2種セットとビールをオーダー週替わりはほうれん草と炒り卵出てきたダルバートは見た目も華やかダルは滋味深い豆本来の旨み感じますチキンもあっさり目ですが絶妙骨からエキス出てます全体的にくどくないのでどんどん食べれる本格的ダルバート堪能しました🙂ごちそうさまでした😋食後のアイスチャイでほっこり。
めっちゃ美味しい本格ネパールカレーでした!カレーのお皿持って来られた時に、カレーの香りがめっちゃいい香りで最高すぎました(^^)これから、通う店ができて嬉しいです(^-^)
ダルバート食堂が好きなので行きたかったお店に初訪。チキン+週替わり(豚軟骨とほうれん草)+ヤギ、バフのアチャールを注文。カレー3種類、絶品でした。特にヤギ、素晴らしかったです。店主の方もいつも親切、丁寧です。店内の雰囲気もとても良く、居心地良かったです。再訪します。
こちらのお店駅は住吉大社が一番近いそうです。私は、車なのでお店の近くのパーキングに停めました。駐車料金も1時間で400円ほどでした。どこかで見たことある顔だなと思ったらダルパート食堂の方がこちらのお店をオープンされたみたい。どのお料理も本格的でおいしかったです。お店も、綺麗でトイレは、行ってないのでわかりませんが100坪ある古民家で店内は、一階に四人がけテーブルが5ヶ所ほどとカウンター2階がインドの衣装が着れるお部屋があるそうです。
名前 |
LOVE NEPAL |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6654-5690 |
住所 |
〒559-0002 大阪府大阪市住之江区浜口東2丁目1−11 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ランチは11:00から。(土)の11:10頃に訪問し、多分1番のり。車だったので徒歩2分くらいのところにあるコインパーキングを利用しました。入り口で靴を脱いで下駄箱へ。入り口付近のスパイスなどの販売コーナーは種類が多くてびっくり!正座が苦手なのでカウンターへ。カウンターは掘りごたつみたいに足を下せて楽ちんでした。チキン➕週替わり¥1,500をオーダー。本日の週替わりはほうれん草と炒り卵とのこと。スパイスカレーとダルバードのセットですがカレーは辛さをほとんど感じないけどスパイスの風味はしっかりありました。メニューにおすすめの食べ方が載ってるけど、色々混ぜながら食べて朝ごはん抜いてきたけどお腹いっぱいになりました!パクチー大好きなので次回はパクチーをトッピングして、ヤギ肉にチャレンジしたいと思います!