レトロな雰囲気で味わう、絶品マカロン!
梅田屋羊羹店の特徴
楽屋への差し入れ用に切り分けられた落合羊羹を提供しているお店です。
フランスで修行した若い店主が手がける絶品マカロンが大人気です。
古めかしい風貌のレトロなお菓子屋さんで、様々な和洋菓子が揃っています。
出先でケーキが必要になって、こちらへ初めて来訪。ところが洋菓子らしいものがマカロンしかなく???となり、ご主人に伺ったところ、岡山の南区洲崎に2号店を出すので洋菓子部門はそちらに移動するとのことでした。マカロンと羊羹をいただきましたがどちらも美味しかったです。和菓子も洋菓子もどちらもあるのがここの良さですが、今後は真庭か岡山かどちらかに行くしかないとなるともったいない気がしました。
バターサンドを予約して取りに行きました。サクッとして、バターがたっぷり挟んであるけど、くどくもなく、重たくもなく、ペロっと食べられます。昭和の匂いがするお店ですが、平成の匂いがする所もあって、タイムスリップみたいで楽しかったです。ご主人と奥さまもにこやかなお二人で、とても感じもよかったです。そのままの店舗でいてほしいと思いました。
ヴァンショークッキー、黒糖サブレ、ケークマロン。焼菓子を買いました。羊羹で有名な梅田屋さんの洋菓子部門はなかなか本格派。特にヴァンショークッキーのスパイスが効いてる感じが良かったです。スパイス系クッキー、今後新たな種類の登場に期待したいですね!
インスタで予約して買ったレーズンバターサンド!クッキー部分はサクサクで、バタークリームもたっぷりでとても美味しいです。今回は通販だったので、いつかお店にケーキを買いに行きたいです。
此方の梅田屋さんは、楽屋への差し入れに、5本に切ってあり竹の皮に包んである物を購入します。駄菓子の種類も多くあります。柴舟なんかは、お茶うけにお薦めです。
マカロン、クッキー、ボーロ、落合羊羹目当てで訪問します。最初、少しお高く感じましたが、こだわりの材料を使われているようなので、美味しいし、こんなものかな、と思うようになりました。いつの日かモザイクゼリーとレーズンサンドを食べたいです。Instagramをよーくチェックしていますが、毎回買えません。
老舗和菓子店 若い店主がオシャレで美味し洋菓子も提供していて バターサンドは予約のみ提供で北は北海道から注文があるそうです。私はマカロンを買いましたが美味しかったです。
インスタからみて来てみた。目当てのレーズンサンドは予約日や発売日がきっちり決まってるようでいつもあるものではないよう。ざんねん。マカロン、鯛せん、たまごボーロをおやつに買いました。どれも懐かしいお味で美味しかったです。もし近所にあったら通ってしまうなあと思いました。レジェンドな羊羹や和菓子、駄菓子を売っているのと同時におしゃれなガレットや焼き菓子なども販売されています。ちょうど代替わりされて新商品の開発をされている?ような印象でした。きっと人気のお店だと思いますが看板や外環の年季がなかなかです。きっとそのうちおしゃれな感じに生まれ変わるのかなあと勝手ながら想像しました。
古めかしい風貌の店構え。一瞥しただけではとても洋菓子があるようには見えません。しかし、お店の中には羊羹と焼菓子、その奥に洋菓子用のショーケースがあります。マカロン美味しかったです。今までで1番。来た甲斐がありました。レーズンサンド食べてみたいです。専用駐車場などあれば、もっと良いですね。
| 名前 |
梅田屋羊羹店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0867-52-0042 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 8:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
落合銘菓「白梅の里」という羊羹を買いました。高瀬舟の形をしているので、古見屋羊羹「高瀬舟」とどう違うのか?と思いました。私は、高瀬舟の方が好きかな・・と思いました。また、お店も洋菓子のスペースが広く、和菓子は少なく感じました。駐車スペースもなしでした。