真庭市の雌株、素晴らしき大イチョウ。
2022.4.10真庭市指定天然記念物枝振りの素晴らしい立派な雌株のイチョウです車は下の広めの道路に停めさしてもらい、少し坂を登ったところにあります。お堂の管理をされているであろうご主人に挨拶をし、獣避けの柵を外してくださいました。横の斜面にはスイセンやボケの花が咲き乱れており、花畑越しのイチョウも🙆♀️
名前 |
観音堂のイチョウ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.tree-flower.jp/33/kannondo_icho_2028/kannondo_icho.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

大イチョウは民家の裏手にあります。坂の下に空きスペースがあったので今回そちらに駐車させてもらいました。ご主人がいらっしゃったのでご挨拶をしてからの訪問。樹高:35m幹回り:8.8m推定樹齢:700年真庭市指定天然記念物主幹自体は8.8m程ですが、ひこばえも含めると14m以上になるそうです。雌株で、岡山県内では「菩提寺のイチョウ」に次ぐ老樹とのこと。斜面にたっていて、枝先が階段の上から見ると見えないくらいに下に向かって、滝のように降り注ぐように伸びています。これまでとても大切にされてきた木だなと分かります。高まった場所にあって、古いお堂や歴史ある宝篋印塔があって、太陽がいっぱいに入る素晴らしいロケーション。あまり知られていないようですが、樹形も樹勢も素晴らしく、最高のひと時を味わいました。〈2022年6月4日撮影〉