阿倍野庵で朝の贅沢、出汁の香り。
阿倍野庵の特徴
濃いめの出汁が特徴で、関西の味わいを楽しめる店です。
甘めのダシが絶妙で、カレーうどんが特におすすめです。
うどん、そば両方ともに個性的な味わいが楽しめるお店です。
寺田町からちょっと遠いか。近鉄阿倍野橋駅改札内。立ち食いとみせかえて一部椅子もあり。うどんと半カレーセット620円。カレーは具皆無。ご飯は茶碗にかるく一杯くらい。十分すぎる。うどんはネギと鰹節。天かすはかけ放題。立ち食いでありながらうどんは柔らかくなくコシあるほう。汁は甘め。大阪の安価立ち食いでは最高峰レベルではないでしょうか。
あごだしラーメン¥680朝らーとして食しました。ほんのりあっさりいい塩梅です。ご飯のお供にのりたま、ゆかり、しょうゆごまが常備されていました。改札内の立食いそば屋としては気の利いたお店です。
近鉄南大阪線、大阪阿部野橋駅の構内にある「阿倍野庵」という立ち食いうどん屋さんで「三角きつねそば(税込580円)」をいただきました。場所は大阪阿部野橋駅の地下コンコース。地下の東改札と中改札に挟まれた場所で、利用するには改札口を通らなくてはいけません。またここ以外にも地上1階にも西改札というのがあるので、もしそちらから入られた場合は、どこでも良いのでホームをずっと先まで進んで、階段を降りれば地下コンコースへ行くことができます。お店の入口付近に食券の券売機が2台並んでいて、そこで食券を購入して中の厨房カウンターの店員さんに食券を渡すスタイルです。店内は全て立ち食いスタイルで椅子はありません。お水も食後の片付けも全てセルフサービスです。今回いただいた「三角きつねそば」は、関西風のお出汁に量産型のおそばの麺、大きなお揚げさんが載せられたもので、麺はともかくお出汁もきつねのお揚げさんもすっごく美味しくて、お腹が空いてたのもあるでしょうが、あっという間に天かすのひと粒まで残さず完食しちゃいました。おそばやおうどんだけでは物足りないという方には、おにぎりや白ご飯、玉子かけご飯などもあるようなので、それらとセットで注文すると良いと思います。ところで近鉄の駅は「大阪阿部野橋駅」なのに区の名前は「阿倍野区」ということで、“べ”の漢字が「部」と「倍」で違うっていうのは大阪では有名(?)なお話しなんですが、こちらは「大阪阿部野橋駅」の中にあるのに「倍」の字なんですねぇ……なんでやろ!?
近鉄阿部野橋駅の地下ホームの中にあるこちらの立ち食いうどんのお店。うどんやそばも良いのですが、実はラーメンもオススメ。基本はかけラーメンのスタイルでいっぱい400円。トッピングはお好きなものをどうぞ。今回は基本のラーメンをいただきましたが、少し甘めの醤油味。そこに少し天かすをトッピングしてコクを増します。胡椒やなんかで味を調整しながら美味しくいただきました。
午前7~11時までのお得なラーメンセットラーメン🍜 に白ごはん🍚 がついて税込400円です🉐しかも今どき天かす入れ放題😆今は椅子がありますので、座って食べる事も可能👍味は可もなく不可もなく普通の立ち食いうどん屋って、感じです☺️牛丼屋の朝定に飽きた時、食費を節約したい時、時間がない時に最適🙆♂️場所は近鉄あべの橋駅東改札の裏手にあり、駅の構内となりますが、東改札の駅員さんに「うどんを食べるので改札を通らせて欲しい!」と言えば、切符を買わなくても改札を通してもらえます。阿倍野庵大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43近鉄あべの橋駅地下内提供時間:7:00 - 11:00定休日: 無休#関西グルメ #大阪グルメ #天王寺グルメ #阿倍野グルメ #阿倍野庵。
〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1−43お店は近鉄あべの橋駅地下内にあります♬朝の7時から夜の21時まで営業しています♬JR天王寺駅から来られる場合は東口改札(あべのハルカス側)を出でスシローの看板のある建物を目指して地下に降りると分かり易いと思います♬近鉄線東改札口から駅員さんに阿倍野庵さんにお食事をする事を、お伝えしますと入場料なしで駅の中に入る事が出来ます♬朝の7時から11時まで朝定食がありまして温玉ご飯、うどんかそばのセットが税込み価格400円焼きさばのほぐし丼、うどんかそばのセットが税込み価格420円ラーメンセット(ラーメンとご飯)が税込み価格400円になります♬温玉ご飯、そばセット (税込み価格400円でPayPayが使用出来ます♬) にしました♬かなりお得だと思います♬表で食券を購入します♬こちらのお店、阿倍野庵さんは店内は立って食事が出来る場所、そして壁沿いに座って食事が出来るカウンター席があります♬店内に入り店員さんに食券を渡して1〜2分ぐらいでお蕎麦が出来ました♬良い香りがします♬提供口にお箸があります。そして七味唐辛子、しょうゆごま、胡椒、のりたま、天かす、味の素、しそ、袋状になっていますワサビ、おろしショウガがあります♬天かすは入れ放題になっている様ですね♬蕎麦の具材は鰹節とネギになっています♬お出汁は透き通る綺麗なお出汁です♬お味の方は少し甘くしているのでしょうか?お蕎麦と良く合うと思います♬お出汁には、こだわりがあるのが分かります♬お蕎麦も腰がある感じがします♬お蕎麦の良い味がします♬よく見かけます立ち食いそば、うどん店ではスーパーでよく見かけます袋麺を使用していると思いますが袋麺の感じがしません。乾麺を湯がいたお蕎麦か瞬間冷凍された、お蕎麦の麺の様に感じました。(違っていましたらゴメンなさいm(_ _)m)凄く美味しいです♬温玉とご飯がありますので卵がけご飯にしました♬はさめず醤油を使用させて頂きました♬三重県伊賀市にある創業125年を超えている福岡醤油店が製造されている醤油です♬塩分は普通の醤油より少ないと思いますが減塩醤油ではないと思います♬減塩醤油では物足りなさを感じていまして、この「はさめず醤油」には美味しいさがあります♬良いお醤油で卵がけご飯を食べると、ご飯が凄く美味しいです♬朝から元気がでますね♬朝から至福の一時を過ごせます♬食べ終わりましたらセルフサービスになっていますので食器類は返却口まで持って行きます♬店外に出で再び改札口で駅員さんに「ご馳走様でした」っと声を掛けて改札を出ます♬これだけ美味しくて安くて提供出来るお店は、なかなかないと思います♬近鉄電鉄を利用される方に重宝されるお店ですね♬
出汁がちょっと濃い目。立ち食い蕎麦としては充分美味しいですね。安いですし。天ぷらに入ってる小エビは好き嫌いあるかも。
うどん、そばともにダシは甘めですが関西では特長があって個人的には好き。塩気が効いた辛めのダシが好きな人が多い関西では受け入れられるかどうかだが、そういう方は他の店に行けば食べられるので、会社のこだわりを感じる。
カレーうどんを頂きました。カレーうどん好きとしては合格点のお味でとても美味しく頂きました。次回はカレーライスとうどんのセットを頂こうと思います。立ち食いオンリーです。
| 名前 |
阿倍野庵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6624-0181 |
| 営業時間 |
[金土月火水木] 7:00~20:50 [日] 7:00~18:50 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1−43 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
業界人おすすめ。用事あったので、どうしても行きたかった阿倍野庵さんへ。ここの会社さんのうどんは美味しくて、もっちもっちで癖になります。近鉄さんの駅でもお店があるところがなかなか無いので、、ね。おつゆも出汁感が好きだけど、久しぶりに飲むとなんか出汁感減った!?随分食べてなかったので勘違いかな〜。それにしてもコスパ最強、味も良しと、企業努力の結晶!庶民の味方ですね!!立ち食いスタイルももちろんあるけど、座って食べれる席があるのもお気に入りポイント。カレーは普通のレトルトかなってレベルのカレーですが、この値段で文句いうことは出来ないね。美味しく頂きました。また寄ります!!近鉄の電車に乗る時は一度行ってみる価値ありです。