雷山と井原山が見渡せる富士山。
冨士山(ふじやま)の特徴
雷山と井原山の間に位置する絶景ポイントです。
佐賀県から富士山へ気軽にアクセスできるルートです。
福岡市内と糸島市内が一望できる眺めの良さが魅力です。
雷山〜井原山の途中にあるピークで、標高944m。尾根道の縦走ルートはほぼ林道歩きで高低差はあまりなく、歩きやすい。雷山、富士山、井原山ともに山頂からの景観は良好。
昔は944mピークって名前も無いピークだったと思いますが、知らぬ間に冨士山って名前がついていました。井原山から雷山の通過ポイントでここをメインに登る人はまず居ないでしょう。
展望は雷山、井原山に負けないくらいいいです!
井原山と雷山の間の縦走路途中にある展望がとても良いピーク。国土地理院の地図には標高はあるものの山名は表示されていないが、現地にはちゃんと山名標識がある。漢字だと日本一の標高の富士山と同じですがこの山はふじやまと読むそうです。
居原山と雷山の間に有る展望開けたピークです。ブナがあり気分が良いです✨✨
井原山と雷山の途中にある。
佐賀県を歩いてたのに、気付いたら富士山🗻に到着!なんだか、嬉しい。いつか、本家の富士山に行きたくなりました。
福岡市内と糸島市内が見渡せます!静岡県の富士山になかなか行けない私には、とても嬉しい冨士山(ふじやま)です!
雷山~井原山の縦走のポイントで通過。景色は雷山山頂より福岡市側は開けている。縦走路はとても歩きやすく、気持ちよい。富士山登山のトレーニング中に冨士山。なんか景気づけでよいなぁ。
| 名前 |
冨士山(ふじやま) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
景観良し。数人座れるぐらいの広さあり。少し休憩に良い。