杜の街で味わう究極の担々麺!
麺飯点心 福幸の特徴
究極の担々麺は一度試す価値あり、味に驚くこと間違いなしです。
オシャレなフードコートで多様な料理を楽しめます、選択肢が豊富です。
リーズナブルな価格で満足感が得られる、お財布にも優しい選択です。
杜の街グレースの中にあります本店の方にも行ったことありますが、美味しい中華だなぁと思ってたので杜の街でも食べれて嬉しいです。セットメニューは3種類あり、究極の担々麺か豆乳白湯拉麺か選べます。どちらも美味しそうで迷います。いただいたものCセット「寿」豆乳白湯拉麺を選択+小籠包3つ+デザート(杏仁豆腐)美味しすぎてスープまで全部飲み干しちゃいました!笑麺も程よい硬さでスープと相性抜群です小籠包がまためちゃくちゃ美味しかったです♡杏仁豆腐も♡全てにおいて美味しかったですぜひまた伺いたいです。担々麺も食べてみたいですごちそうさまでした(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ
晴天の卯月前半、休日ランチに訪れたのは杜の街グレース一階「福幸」さん、本店は何度か訪れていますがこちらは初訪問になります。カウンターで注文&支払い、鳴動ブザーを貰ってテーブル席で待機、待つこと10分少々で受取りに伺います。こちらは麺類二種&炒飯等の絞られたメニュー展開になっていました。注文は担々麺Bセット、メインの他に炒飯・揚げ物・デザートの構成になっています。麺類は他に豆乳白湯拉麺がラインナップされています。担々麺、スープはお馴染みの辣油・花椒で適度な辛味ありますが粘度高いのは胡麻ペーストですね、濃厚さが増しています。麺は細麺ストレートで軟らか目、スープに馴染みます。他の具材はひき肉・青菜・白ネギ・白ごまになります。素材の良さを活かしたバランスの良い担々麺です。炒飯はハーフで軽い仕上がり、油っぽくないので食べやすいです。揚げ物は唐揚げ二つ、酢の物と和物も付いていました。食後には杏仁豆腐を頂きながら暫しまったり...フードコートなので厳選メニュー展開ですがこの担々麺は好みの味わいで良かったです(*^^*)
岡山市北区下石井杜の街グレース フードコート内麺飯天心 福幸海老マヨサラダ涼麵 1100円と、炒飯セットと、ウーロン茶。岡山の中華料理の名店「福幸」の味が気軽に味わえる。 最近は同フードコート内にある「瀬戸内シヲソバ3.5」に行く機会が多かったけど、やり手オーナーのN氏がいたので久し振りに密談w 乙もいずれ再構築するかも?https://photozou.jp/photo/show/1417091/271945824
担々麺と点心のセットをいただきました。ドロッとしたピリ辛スープに自家製麺?が良く絡み、美味しく頂けました。点心も肉汁が大量とはいかないまでも溢れ出て、楽しめました。
2023(R5)1.4 仕事はじめの日のランチに麺飯点心福幸(岡山市北区下石井)でAセット福1
究極の担々麺!1100円のランチを選択しました。ゴマたっぷり濃厚でごはんが進む味!だけど、女子的には、ごはんかデザートを選びたい笑。
オシャレなフードコートに、色んなお店があって、中華のお店でラーメンのセットを食べました。美味しかったです。
この価格帯でこの味なら満足。ただ、グレースの返却システムが私には合わないので、星を一つ落としています。
杜の街のフードコートで、美味しそうな中華のお店を見つけました。Bセット(1350円)と温玉麻婆丼(850円)を注文。Bセットは担々麺とチャーハン、唐揚げ(油淋鶏かも)、杏仁豆腐が付いてます。担々麺はコクがあって濃厚で美味しいです♪麻婆丼もボリュームがあり男性でも満足できます。受け取るところと会計するところが重なってるのが個人的には少しマイナスですね。
| 名前 |
麺飯点心 福幸 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 11:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
買い物ついでにこちらのフードコートで早めの夕食です。五目あんかけ汁そばを注文しました。期間限定につられてしまいました。野菜たっぷりで嬉しいですね。あっさりして食べやすくぺろりといけました。こちらは接客も丁寧で声もハキハキしていてとてもよかったです。点心や他のメニューも気になるので今度は違うメニューも試してみたいです。気軽にフードコートで中華食べれるのはいいですね。周りも明るいうちから飲んでる方多かったです。