難波の甘味処で、特製ずんだ餅体験!
甘党喫茶 もぐらやの特徴
難波の『NAMBAなんなん』に位置する甘味処です。
冷たくて柔らかい寒天のあんみつが絶品です。
一年中楽しめるかき氷や本格的なぜんざいが魅力です。
みたらし団子美味しい😋わらびもちも美味しい😋わらびもちは柔らかすぎない。きなこも美味しい。コーヒーとよくあう。席数は少ない小さいお店。
なんばに初めて行き、ちょっと甘味系をいただきたく検索して、もぐらやさんへ。あんみつ、いただきました。中に入っていたあんこも美味しかったですが、白玉が何故か懐かしく感じ、とても美味しくいただきました。旦那はパフェをいただき、どら焼きをテイクアウトしてました。どら焼きも絶品だったそうです。
クリームみつ豆、ソフトクリームも寒天もたくさん入っていて美味しかったです!どら焼きと焼鮎を自宅用にテイクアウトしました。
昔ながらの和菓子屋さんで今年初のかき氷のずんだミルク氷濃厚なずんだ餡が氷と相まってサッパリとしたハーモニーを織り成しており枝豆の旨味を堪能です究極のどら焼と銘打つどら焼は生地がふわっふわで他とは一線を画しておりあまりに美味しかったのでお土産にくるみ餅はずんだの旨味をこれでもかというくらい味わえます。
甘味が欲しいなぁ~と難波をうろうろ。検索していたらもぐら屋さんが近かったので行きました。みたらし団子も食べたい、ずんだ餅も食べたい、あれもこれもと思ったらもぐちゃんセットとゆうものがあったので注文。注文してからあっとゆう間にでてきてボリュームにびっくり😳♡嬉しい悲鳴😆みたらし団子は柔らかくてあったかくて甘さ加減もちょうどいい。ずんだ餅の量も豆の味わいもほんと美味しい。ソフトクリームの冷たいのとあったかい団子とで一気にペロリと食べてしまいました。お店はこじんまりとされてますが丁寧に清掃もされていて、お店の方の対応もとてもよかったです。お土産にずんだ餅を買いました。近くに行くことがあればまた寄りたいです。ごちそうさまでした。
昨日難波に行った時に、甘いものが食べたくなったのであんみつを頂きました✨2回目なんですが、寒天が柔らかいツルンとした感じが美味しいです🥰お店はそんなに大きくはないですが、平日でも年配の方が多く来ていました!前にみたらし団子も買ったのですが、美味しかったです✨
昔からなんなんタウンにある甘味処。昭和色の強いお店ですが昭和生まれの根強いファンに守られ人気店。狭い店内ですが待ちが出る時間も多いです。正統派な抹茶かき氷食べたくなります。
一年中かき氷が食べられるお店🍧黒ゴマ金時を注文しました💕体感5〜7分程度で作っていただいた気がします。かき氷とは思えないくらい濃厚な胡麻のシロップ、最後まで美味しくいただくことができました💕ミルクかき氷なのかな…とにかく美味しくて一心不乱に食べていた気がします🤣他のかき氷もまた食べにきます💕
買い物してお腹空いたし数ヶ月ぶりにもぐらやに♬欲張りにみたらし団子🍡1つとぜんざいいただきました。上品な甘さの汁が、いっぱいなのでちょっと寒い日にはいいですね(*´ω`*)前は1人席あまりなかったけどレジ前にカウンター席あったので落ち着きました。みたらし団子3本もいいけど、プラス1本で食べるのも素敵。難波ウォークにも甘味処あるけどここのみたらし団子の方が大好きです。また食べに来ます♬梅田にもこの店あったらいいのにね。地方とかにも出店してほしいです。また京都から食べに来ますけど...。次は何を食べようかな〜。店員さんも年齢層幅広いけど、親しみやすい感じです。甘味処の店員さんって癒されますw
| 名前 |
甘党喫茶 もぐらや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-3128-7356 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 11:00~21:00 |
| HP |
https://nannan.osaka-chikagai.jp/sp/shops/detail.php?shopId=44 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5丁目 なんなんタウン6号 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
テイクアウトでみたらし団子を購入しました。美味しいですね。素材もよさそうです。タレが薄味で好みです。