難波高島屋で絶品お好み焼き。
福太郎 なんばダイニングメゾン店の特徴
難波高島屋近くの福太郎で本格的なお好み焼きを楽しめます。
ミックス玉やお好み焼きとビールの組み合わせが絶妙に美味しいです。
ネギ焼きの味が薄かったものの、全体的に満足度高いランチ体験です。
豚玉1,080円。何も知らずに文句言ってる人がいますがここのお好み焼き&ネギ焼きはトロトロなのが売りなので、人によって好みはあれど店の欠陥のように書き込むのは如何なものかと思いますが。高島屋のお店は空いているので良いですね。
難波の高島屋のレストラン街にあるお好み焼き屋さんで土曜日のお昼に伺ったのですが、やはり混んでました! 百貨店のレストランは仕方ないところですやね!お好み焼きも美味しかったのですが、帆立のバター焼きはめちゃ美味しかったです!
急遽、昼ごはんを食べにこちらにやってきました!高島屋の中なので、結構混んでるかなと思いましたが、15分ほど並ぶだけ入れました!普段あまりお好み焼きは食べないのですが、せっかくなので、お好み焼きとホタテバター焼きをいただきました!ソースと生地も結構絡んでくれて、美味しくすべて残さず食べました!また、ホタテバター焼きもおいしかったので、もう一回おかわりしようかなと思いましたが、今度はエビにして満喫しました!海老もぷりぷりで最高!他にもお店がずらっと並ぶので、比較的にそんなに混むずに行けそうでおすすめです!
なんばダイニングメゾン内の【福太郎】で「もチ玉焼き」(1,180円)を堪能。餅のモチモチ感とチーズのとろ~り濃厚な味わいが絶妙で、軽めの食感だからぺろっと食べられました。濃厚ながら重すぎず、食べやすいのが嬉しいポイント。鉄板で焼き上げる様子も見どころで、出来立ての香ばしさがたまりません。
年末の平日11:30頃にランチに行きました。既に6組ほど待っていて、20分ほど待って席につけました。ゲソ焼き、ミックスお好み焼き、オムソバ、全部美味しかったです。お店の方には比較的丁寧に対応頂きました。クレジットカードも使えました。 お勧めできるお好み焼き屋さんです。
大坂観光で訪れました。土曜日の11:30頃に着いて30分くらい待ちましたが、先に注文を取ってくれるので、席に案内されるととほぼ同時に出来たてを食べられました!食べたのは定番のねぎ焼きと、海賊玉焼きです。他の大阪のお店よりもソースやマヨネーズが控えめで食べやすかったです!!(他のお店は味が濃くて喉が乾くので……笑)ねぎ焼きもお好み焼きも野菜がたくさん入っていて驚きました!トロトロのお好み焼きも美味しかったです!!ただ、他のお客さんが使ったコップやお皿がビールサーバーの上に置かれていたり、雑に洗って置いてある様子が席から見えるので、少し衛生面が気になりました。
難波高島屋の福太郎でミックス玉。ミックスは豚・えび・イカ。半熟たまごのトッピングも。具沢山&粉少なめで良い。もうちょっと焼いてある方が好みかな。最初本店に行ったら、平日は夜のみ営業だった^^;13時ごろで30分待ったけど、屋内で座ってるのて助かる。
ネギ焼きの味が薄い感じがしましたが、お好み焼き&ビールが美味しかったです。カウンターのみなので4人での利用は話が遠いですね。
平日の夕方に行きました。来てる人が皆んな黙食してたのが良かった。ネギ焼き系は醤油味なんですが、もう少し濃くても良いかなー。って思いました。
| 名前 |
福太郎 なんばダイニングメゾン店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6633-2916 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 11:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5丁目1−18 8階 高島屋 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
高島屋に用事があり、その時に利用しました。本店と比べるとそんなに混雑していなくて、すぐに入れるとの事ですが、その通りで待たずに席に着けました。ここのお好み焼きはふわトロな食感が魅力のようですが、その通りで、少しも重くなくて食べ過ぎてしまいそうになる感覚でした。豚玉とトリプルを頼んだのですが、本当に美味しかったです。これは自分で焼くタイプのお店では絶対に不可能だと思います。やっぱりプロは違います。焼きそばも注文しましたが、こちらはいたって普通の味でした。店員さんの接客はとても丁寧でした。