初めてのすっぽん鍋体験!
丸元の特徴
すっぽん料理のコースがシンプルで美味しいと評判です。
美味しいすっぽんに出会いたいなら、ここへ足を運ぶべきです。
初めてのすっぽんも食べやすく、リピートしたくなる味わいです。
すっぽん鍋がこんなに旨いとは。苦手意識を完全に変えてくれました。肝と玉ねぎの海苔巻き。思った10倍美味かった。特に鍋後のおじやがうま過ぎてヤバい。
フグよりスッポンが好きです。路地裏の店ですが、昔からあるようで和室にテーブルと高級感ありつつ、思ったほど高くなくて良かったです。
難波千日前 丸元。スッポンが食べたい。スッポン食べた後スッポンポンになりたい…いや、スーパー銭湯でね。スッポン雑炊とスッポンの生き血をいただくm(_ _)mちょっとドラキュラになった気分。血を吸う(飲む)って不思議な体験。なんともいえない味。ごちそうさまでした(。-ω-)
すっぽん頂きましたコースで頂いたのですが、非常に美味しかったです!やっぱりエナジーが湧き出る感じがしますね。
はじめてのスッポンでしたが、食べにくさはなく、美味しくいただけました!コスパも良く、手軽にスッポンが楽しみたい時にはよさそうです。今回は二階の大部屋でしたが、一階の席だと捌いてるところも見れるそうです。
いろんなすっぽんコース食べてきましたがここの内容シンプル過ぎですけど味はすごく美味しかった!安かったしコスパ最高こんどここのふぐも食べてみたいな〜
すっぽん料理を食べたことがないので1度行ってみようと思い、大阪まで出向きました。大阪の友人を連れてなんばの繁華街の細い路地裏へ…お店へ伺うとカウンターとテーブル席があり、私たちはテーブル席へ。ここは一品料理もあるのかな?初めてだったのですっぽんのコースにしました。まず出てきたのはすっぽんの縁側。これを細く切って紅葉おろしと合えてポン酢で頂く。縁側はコリコリしてて食べやすかったです。次にすっぽんの卵と肝臓。海苔に巻いて塩かけてと店員さんから食べ方の説明を受けて食べてみましたが、そんなに味がない?気がしました。同じお皿に心臓、腎臓、胆嚢が乗っており、心臓腎臓は取られて胆嚢だけ私が食べるはめに…(友人はわがままです)店員さんからも「胆嚢は苦いので噛まずにのみこんでください」と言われましたが口に入れた瞬間「んんんー!!!(苦い!!!)」ってすぐにビールで飲み込みました。お次にすっぽんの生き血です。赤ワインとりんごジュース双方で割ったものが出されて飲みましたが、血自体の生臭さや鉄っぽさが無く飲みやすいです。さてメインのすっぽん鍋の登場です。ここでは自分達が鍋を調理して目の前でつつくスタイルとは違い、事前にお椀によそってもらって提供してもらうスタイル。鍋はすっぽんのぶつ切りと白菜、ネギ等のお野菜が入っててよく出汁が出てて美味しかったです(薄味)好みで一味をかけたりしました。すっぽんですが骨の形が面白くて、海に置いてあるテトラポットみたいな形をしてて「これどこの骨だろう?」と友人と議論しました。鍋をお椀2杯分頂いたら〆の雑炊です。こちらもお椀に2杯分頂けます。すっぽん丸ごと頂けて満足でしたが、すっぽん自体にそこまで味の感動がなく、こんなもんかぁ~と納得したので星3つとします。
いつもすっぽんのコースをいただいてます。見た目はあまりよくないですがとても美味しいです!コスパもよくお腹いっぱいになりますよ!お寿司ありますが美味しいです!
| 名前 |
丸元 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6211-3062 |
| 営業時間 |
[金土月火水木] 17:00~23:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒542-0074 大阪府大阪市中央区千日前1丁目9−9 路地裏 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初めてすっぽん料理をいただきました。お店が路地裏にあって、少し分かりにくいところにありましたが、中に入ると広々としており寛げます。すっぽんのコース、6000円ほどでした。すっぽんの生き血ワイン割りから始まり、甲羅ポン酢和え、すっぽんの卵、胆嚢、心臓、腎臓、肝臓盛り、スープ、雑炊、フルーツとすっぽん料理を堪能しました。特にスープが美味しく、すっぽんのぷるっとした食感と引き締まった肉の食感が楽しめます。美味しかったです。ご馳走様でした。