表門からの冒険、時間のない方に!
城井ノ上城 表門の特徴
表門へのアクセスが良好で、登山口から直ぐに行ける利便性があります。
地表はコンクリートで固められており、独特の景観を楽しめます。
蛸壺の様な地形があり、探検気分を味わえる魅力的な場所です。
表門は、訪問者が多いからか分かりませんが地表はコンクリートで固めてあります。また、向かって右側に楽に行ける坂道もあります。どちらも、大きい盾か何かで決死の覚悟で門を越えて行かないと返り討ちに遭いますね。
人ひとりが通るのが精一杯のうえに、門から城内に侵入しても蛸壺の様な地形に行手を遮られる。天然岩石の枡形虎口。
表門は、登山口からすぐなので、時間のない方にお勧め。車を寒田水子地蔵にとめて、歩いて5分で到着する。表門までなら、登山靴は不要。裏門は、さらに約40分かかり、裏門展望台に登って降りてくると、約2時間は必要となる。裏門に行く場合は、登山靴と軍手が必要。
名前 |
城井ノ上城 表門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

2021年の3月に行きました。登山入り口から表門までは近いので気軽に見に来れると思います。