圧倒的な存在感の磐座巡礼!
金刀比羅神社の特徴
岡山県真庭市にある屏風岩は圧倒的な存在感です。
長さ100m、高さ10mの磯岩断層は重要文化財です。
磐座巡礼の旅に最適な素晴らしい磐座が広がります。
スクリーンロック(原文)屏風岩。
良かったです。
#磐座巡礼の旅岡山県真庭市 上中津井#金刀比羅神社 コトヒラ屏風岩長さ100m 高さ10m磯岩断層で町の重要文化財 対面すると圧倒的な存在感で差し迫ってくる巨石の壁。細石の様に小さい石が溶け入ってくっついている様な磯石が、特徴。境内に鳥居近くにも巨木 大杉が、生えていて見た目体感共にイヤシロチだと、わかりやすい筈です。少し離れた場所から観ても本当に 存在感があり、大きな巨石で 吸い寄せられると思います。アワノウタ 光の柱たてさせて頂きました。磐座 iwakuraは 神社の大元となる岩の聖地、神の降臨する依り代です。日本全国の磐座mapをシェア公開しております。 グーグルマップのマイマップ機能で作成しました。検索エンジンで "磐座map" と入力下さい。地域毎に磐座が 検索できます。
2018年12月24日のライドで訪れました。崖に作られた変わった神社です。石垣や石階段で高い位置に作られていますが、理由が謎です。
名前 |
金刀比羅神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0866-52-3659 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-okayama2/jsearch3okayama.php?jinjya=29013 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

素晴らしい磐座です。コンクリートの補習が、不細工で意味が無い。