満奇洞徒歩3分!
ふれあいセンター 満奇の特徴
手作り感満載のうどんを堪能できるお食事処です。
野菜烏龍麵が人気で、充実したメニューです。
満奇洞麓まで徒歩3分の好立地にあります。
ツーリングの合間に寄らせてもらいました。食堂ではうどんのメニューあり。ミックスうどんいただきました。この味私的には好きです。
満奇洞第二駐車場内にある施設です。駐車場は乗用車30台くらい、第三Pは大型車も駐車できます。施設内には食堂があるので、今回はうどん定食¥700を食べました。[営業時間]9時~16時Googleの情報では火曜日は休みになっておりましたが、実際には営業しておりました。定食はミックスうどん(油揚げ、山菜、わかめ入り)、おにぎり2、小鉢が付いております。値段の割にはボリュームがあって良かったです。施設内には食堂のほかトイレ、展示コーナーなどがあります。
満奇洞の近くでこの日唯一開いていた商店、バスまで時間がかなりあったのでうどんをいただくことにしたよくお出汁の効いたきつねうどん、麺は腰があって甘辛く炊いてあるおあげさんととてもあうほっとする味このあたりの観光地図や写真で見所を書いてある案内があるので小休憩に。
コミュニティセンターです。うどん屋さんも入っています。第2駐車場に併設で満奇洞への大型観光バス駐車及び乗降はこちらが最寄です。
お年寄りの方がうどん屋さんをされています。美味しかったです。
手作り感満載のお食事処でした。こういうの好き。
満奇洞麓まで徒歩3分ほど。駐車場広し。
野菜烏龍麵好吃!
そばが食べれます。
| 名前 |
ふれあいセンター 満奇 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0867-74-3044 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 8:30~17:00 |
| HP |
https://www.city.niimi.okayama.jp/kanko/spot/spot_detail/index/1197.html |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
満奇バス停からほど近く。トイレ有。昼はそば・うどんが食べられる。おばあちゃんたちが赤と白のお餅をセットにする作業をしていた。