井倉洞の帰りは醤油アイス!
大月醤油醸造場の特徴
醤油アイスは安冨牧場とのコラボで美味しさ抜群です。
昔の造りしょうゆは刺身と相性が良くて我が家の御用達です。
ご主人の雰囲気が柔らかく、訪問する価値があります。
しょうゆアイスがとても美味しい。店に入ってすぐ左の奥の冷凍庫から自分で取るスタイル。お金も、トレーに置いて、お釣りもトレーから取る。コロナ対策続行中なので、お店のスタイルの合わせて買いましょう。
大月醤油醸造場井倉洞の帰りに寄ったお店。家用のさしみ醤油と醤油アイスを購入。バニラとキャラメルの2種類ですがバニラは売切れのためキャラメルにしました。食べてみると〜最初に醤油の旨味と塩味が来てあっさり。後味がキャラメルで甘く意外と悪くない。7:3ぐらいでキャラメルの方が強いかな?おそらくバニラの方が醤油の味をダイレクトに感じるかと思うがキャラメルはキャラメルで癖になる味でした。家に帰り〜さしみしょうゆを使用。開封すぐは醤油の香りがよく刺身醤油らしい甘味と旨味もしっかりきた。塩味は強めですが後キレが良く使い勝手がいいなと個人的に感じた。蒲鉾に垂らして食べましたが素材本来の良さも感じ良かったです。ごちそうさまでした〜!
表の看板にあった醤油アイスが気になり立ち寄り購入。麹の甘みで甘酒かな?って思うんだけど、ちゃんと醤油味。みたらしかな?って思うんだけど、しょっぱみあって醤油味。これは不思議な味なので1度召し上がってみて。井倉洞行かれる方は立ち寄るべし。お醤油もバラエティ豊富に販売されてました。アイスはお店入って左の冷凍庫の中〜。
醤油アイス(カップ)美味しかった!
お店には、まだ伺っていませんが、ザグザグで見かけて、お洒落な醤油に思わず手にとって、よく見たら新見市草間とあり、すぐに買って帰りました。大月商店は、亡くなった父が友人がいるかなにかで田舎に帰る時寄っていたようにおもいます。また、うかがいたいです。
醤油アイスは安冨牧場とのコラボでクリーミーで醤油がほんのりでとても美味しかったです。
大月醤油のアイスが、キャラメルアイスよりも香ばしく甘しょっぱくもあり、とても美味しかったです!!店内は古風で雰囲気があり、醤油を使ったいろいろな商品から、お煎餅、お酒などもあり、とても楽しいお店です!!ここで売られている、焼肉のタレは紀伊國屋でも扱われてるみたいですよ♪お店の前の風景も絶景で、ハズレなしです。
醤油アイスが美味。
ご主人の雰囲気が柔らかくて良いです。醤油アイス美味しかったです。
名前 |
大月醤油醸造場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0867-75-2306 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

井倉洞及び伯備線の有名撮影地の近くにあり、井倉を訪れる際はいつも立ち寄ってます。美味しくバラエティ豊かな醤油類が魅力で、地酒の販売も行っています。ここの名物「醤油アイス」も是非。今回来訪したときは先日引退した「国鉄型381系」関連のイベント商品もあり、購入させて頂きました。