日本一の親子水車で貴重体験!
夢すき公園の特徴
日本一の親子孫水車を体験できる特別な場所です、迫力満点です。
散歩後に鯉に餌やりができる、子どもたちも大喜びです。
食べ物屋さんのローストビーフ丼が絶品で、訪れる価値があります。
子どもにいろんなこと経験させたくて「紙すき体験」できる夢すき公園へ。いざ、受付の前で「やってみよー」「えー!?やだー!!」となる…父は悲しくなったけど、見るのも勉強だ!と母が挑戦することに。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈\おでかけ情報/▶︎公園「夢すき公園」〒719-3611 岡山県新見市神郷下神代2709紙すき体験ができます(予約制)【紙すき体験】料金・うちわ600円・色紙500円・ハガキ300円※1組ごとに体験料金+1500円【時間】9時~17時【休み】水 年末年始は要確認【駐車場】道路向かいに20台ほど(水車前にも狭い広場あり)【トイレ】水洗トイレ(多目的○)【利用者】家族・ツーリング・ドライブ【混雑】少なかった【遊具】なし【その他】コイのエサやり・キッチン神代で食事・紙の館裏の自動販売機が100円┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
親子孫の水車があります。ランチの肉は良い肉を使われています。肉だけでも販売されていて、ランクの高い肉を購入できます。
巨大水車を目当てに立ち寄りました。水車は3つで手前の大きいのが「親」、奥へ向かって小さくなり子水車、孫水車となります。あまり観光施設は無いですが、レストラン、トイレがあり休憩には向いています。事前予約すれば紙漉き体験も出来るようなので、子供さんの社会勉強にいいかも。
水車のある公園を散歩した後、ランチをしてからため池で鯉に餌やりしましたϵ( 'Θ' )϶子どもたちは鯉の餌やり愉しんでいました。すぐ近くを電車が通るので、電車好きの子どもさんにもオススメです🚃
大きな水車と小さな水車があって、ゆっくり出来ますよ。
季節ごとに楽しめます。
いい所だよー。
182号線を走ってる時に発見。大きな水車が回っている姿はなかなか見応えがあります。駐車場も広く食事も出来て紙漉き体験もできるようです。
デッカイ水車があってビックリ😊食べ物屋さんのローストビーフ丼最高に美味しかった😆
| 名前 |
夢すき公園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0867-92-6577 |
| 営業時間 |
[金土日月火木] 9:00~17:00 [水] 定休日 |
| HP |
https://www.city.niimi.okayama.jp/kanko/spot/spot_detail/index/81.html |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
日本一親子水車がどこかに抜かされたため、孫を足して日本一を死守したと聞いたことがあります。親水車の修理も終わり動くようになって良かったです。