岡山駅地下の癒し空間。
chano-ma 岡山の特徴
岡山駅地下の清潔感あふれるカフェで、ゆったり過ごせます。
一番街にあるため、アクセスが非常に便利で集まりやすい立地です。
メニューのご飯やスイーツが人気で、多くのお客様に好まれています。
ランチでおすすめのメニューをいただきました。とても美味しくて、ボリュームもあり、どのおかずも満足できました。食後は元気になれるような素敵なお店だと思います。一人席でしたが、スペースが広くて快適でした。料理もサービスも良く、店内の雰囲気やインテリアもとても素敵でした。(ChatGPTで翻訳しました。ちょっと変じゃないといいな🫠)
女性客がほとんど。スタッフの方達の接客はとても良いと思う。店も綺麗です。料理は、自分には味が濃過ぎたかな。
定食をお願いしました、とてもリーズナブルで美味しかったです。特に横になれる席が素晴らしかったのです。新幹線を待つ間、疲れた体を癒やしていただきました。
通りかかったので、立ち寄りました「デリごはん」は体に優しい家庭料理で、いやされました。味も抜群でした。+400円で「マンゴーとヨーグルトのパフェ」を付けました。量が丁度良かったです。
ランチで初めて利用しました。見た目もおしゃれ感があるため、店内の利用客はほとんどが女性中心で、店員さんもすべて女性。少ない男性客のひとりとして入るのは少し躊躇しましたが、お料理はとても美味しく、入って正解でした。どのお料理も美味しいのですが、セットの豚汁は具だくさんで、店内の雰囲気はカフェレストランでもお料理は老舗の定食屋に来ている感じです。人気があるのも頷けます。
子供連れの観光客です。岡山駅で乗換える時に利用しました。病院内の健康レストランの内装です。90%は女性客です。豚汁のお替りができるのはありがたいです。じゃないと、メイン料理はいまいちです、美味しいの感動はないです。豚汁定食を食べた感じです。だから、お値段は割高です。
雰囲気やご飯やスイーツは好きですが、席に案内されてからの会計になってから面倒くさい。現金払いなら席でやってくれるけど、PayPayは席を立ってカウンターまで行かなければならない。それなら今まで通り帰る時に会計でいいと思う。
ランチに行きました。セット頼むと好きな小鉢を選べます。豚汁・ご飯はおかわり自由。小上がり席みたいなのもあってゆったり食べることもできるみたいです。和食メインで量も良く美味しかったです😌女性客メインで開店からすぐ満員でした。
お昼ご飯に来店。気の利く店員さんと健康料理で良い時間を過ごせました♪ご馳走様でした。−⭐︎1なのは値段が高いかなあ。
| 名前 |
chano-ma 岡山 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
086-212-0444 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 11:00~22:00 |
| HP |
https://www.dd-holdings.jp/shops/chanoma/okayama#/?utm_source=mybusiness&utm_medium=google |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町1−1 岡山一番街 B1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
今まで昼間しか利用してなかったけど、夜に行ったら接客が違っていて驚いた。昼間は店員さんがお客さんを気にしてくれていて定期的に店内を回ったり見渡して目が合えば注文もすぐ出来るけど、夜は注文が決まって見渡しても誰もお客さんの方を向かず作業していて注文を聞きすら来てくれない。完全放置。暫くしても聞きに来てくれる様子もなくてもう注文諦めて帰ろうかと思った🥹笑あれだけ放置するなら、スマホ注文や呼び鈴とか導入してほしい🙏あと、これは昼も夜もだけど、豚汁がとにかくヌルい。ほぼ冷めてしまった状態のものが運ばれてくるのはなぜだろう?初めて行った時は熱いのが来たけど、それ以降はかなりヌルい豚汁しか提供されてない。食べ進めてると中盤には冷や汁。初めて行った時が運が良かっただけで、ヌルい物を出す理由がなにかあるのだろうか。猫舌のお客様対策??それにしても、ここまでヌルくしなくても…。豚汁以外の料理は美味しいです!!