磐田の名店、こだわりの蕎麦。
蕎麦切り ヤルダ(旧掛塚郵便局局舎)の特徴
旧郵便局の建物を利用した蕎麦店で、独特の雰囲気が楽しめます。
間違いなく美味しい蕎麦は、暖かい一杯で体も心も温まります。
新しい発見がある、初めて訪れる人にも魅力的な場所です。
玄挽田舎蕎麦、粗挽き蕎麦、最高に美味しかっです。食後の蕎麦湯はそばを溶いだものが出て、とろみのある蕎麦湯であり美味しかった!全てお蕎麦は十割で蕎麦好きにはたまりません。
蕎麦へのこだわりがあるお店です。蕎麦湯が凄く濃いです。自分のおすすめは卵焼き!これがまためちゃくちゃ美味しい。二皿頂きました。そして鴨ロースト、これがまた低温調理とのこと、すごく柔らかく味が染み込んでます。店員さんの雰囲気も明るく心地よいお店です。実は前日まで長野は野沢を徘徊し蕎麦食べてましたが、遜色ありません!文化財の店舗もこれまたいい味出してます!メニュー載せておきます。あと蕎麦アイスめちゃくちゃ美味いです!
静岡県磐田市の天竜川河口沿いに位置する蕎麦名店が2022年11月オープン。元郵便局の建屋だった箱は国の重要史跡との事。若い大将の手打ち蕎麦屋大変趣ある店内に蕎麦がマッチしてます。駐車場も10台ほどあります。出す蕎麦は、渋い。(美味い。)久しぶりに良い手切り蕎麦を頂きました。今後の成長を期待したい。使う蕎麦産地は三種。それぞれ切り方が違うのは、亭主の拘りか。入り口の木札に本日の蕎麦の産地が書いてある。A普通の絹打ち蕎麦は粗めの包み皮無しです。10割蕎麦なんですが、緑掛かって美味。B次に引きくるみ玄蕎麦は、粗めの挽粉を外皮も混ぜて打った平打ち蕎麦。黒く香りがよい。C粗挽き田舎蕎麦限定20食(未体験で不明)の三種があり、二色蕎麦は、ABセット、ACセット、BCセットがあります。蕎麦自体はもちろん美味いのですが、とりわけBの平たい粗挽き蕎麦が、個人的に香りも良いし、食感も珍しく、また来て食べたくなるのは。なかなか無い蕎麦屋さんです。少し通って、四季の変化を楽しみたいかと思います。
お蕎麦も天ぷらもとても美味しいです。気になったことがあるのでこちらに書きます。お店の方が見ていたら幸いです。気になったことは、花番の方がお客さんとずっとお喋りをしていて自分の仕事をされていないことです。事前に追加したお蕎麦が来る気配も、花番の方が様子を見に来る気配もないので席から声を掛けましたが反応なし。調理場の前まで行って声掛けしました。蕎麦湯もお客さんとお喋りに夢中になってる花番の方ではなく、女将さん?が持ってきてくださいました。会計でレジの前に立っているのに相変わらずお客さんとお喋りに夢中になっている花番の方は一切気付かない。お喋りをしているお客さんに促されてようやくレジに来る始末。お会計時に蕎麦湯頼まれました?と聞かれたときは店内を全く見ていないことに驚きました。はっきり言ってガッカリとした気持ちです。どういうお店にしたいのか働いている方全員の視点がぼやけているように感じました。接客が行き届いた落ち着いた店にするのであれば嫌でも耳に入る従業員のお喋りは程々に控えるべきですし、大衆居酒屋のような和気あいあいとした店にするのであれば料理の値段を下げるべきかと。長々と失礼しました。最後に、帰り際の大将のお見送りで少し心が和らぎました。
旧郵便局建物として現存している蕎麦店ヤルダ。小窓がありここで郵便物を扱っていたのかと思うと歴史があり雰囲気は良いです。
初めて行きました! サクサクの天ぷら美味しかったです。
ここの蕎麦は、間違いなく美味しいです。
寒い日でしたので暖かい蕎麦を頼みました。海老天も美味しかったです。駐車場やや狭いです。土日のお昼時は待ち時間が出ると思います。
美味しくいただきました!手間がかかると思いますね。天ぷらも美味しかったです。
| 名前 |
蕎麦切り ヤルダ(旧掛塚郵便局局舎) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0538-74-2875 |
| 営業時間 |
[土日] 11:30~14:00,18:00~21:00 [月水木金] 11:30~14:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
何度来てもいつも美味しいお蕎麦屋さんです🫧🩵お蕎麦が好きで色々な場所に行くのですが、どこに行ってもやっぱり『ヤルダ』さんだなあといつも思っています😌2度目に訪れた時には、お蕎麦の提供時間が遅かったからと、カマンベールチーズの天ぷらをサービス?出いただきました😢(そんな遅いとはとは感じなかったからびっくりでした( ¨̮ )♡)お支払いの時も、お蕎麦を作られてる方がすいませんでしたとお辞儀してくださって、お蕎麦が美味しいだけじゃなく接客も素敵で感動したのを覚えています😭🍀.*3度目に訪れた時には、前回頂いて美味しかったので、カマンベールチーズと甘い卵焼きも追加で注文しましたが、どちらも美味しくてわああしあわせ🥺♡となりました💞駐車場を案内してくださるお父様がいらして、その方にお話を伺ったところ、息子さんが和食の料理人さんでそこからお蕎麦をされたというお話を聞いて、ご家族でやられてるとのことでした😳👏🏻💗お父様が息子がやりたいことをやるのがいいと言ってらしてお母様とみなさんで協力されながら営まれている『ヤルダ』さんは唯一無二だと思います💭お蕎麦を作られている息子さんは、今もお休みの日にはお蕎麦を研究されているそうです!🙌💕✨私は絹挽きのお蕎麦が好きでいつも頂きます!皆様も是非食べてください🌼*しあわせになるお蕎麦です☺️🫧