泊まれる博物館で恐竜探検!
奥出雲多根自然博物館の特徴
恐竜や化石好きに最適な、展示物が魅力的な博物館です。
日本で唯一の宿泊できる博物館で、家族で楽しめる探検が可能です。
本格イタリアンパスタランチが楽しめる、特別な体験が待っています。
とある夏の日に訪問。たまたま、泊まれる博物館というネットの記事を見つけ、この年の夏の旅行を山陰に決めました。泊まった部屋は3階の2段ベッドルーム。広くありません。空調はよく効きました。Wi-Fiもありますがあまり電波は強くありません。冷蔵庫あり、延長タップがあったので充電などには困りませんでした。夕飯を宿にお願いしなかったので適当に買っていきましたが、宿周辺にはあまり店がありません。出雲側から車で行きましたので、スーパーなどで事前に購入しておくとよいです。※ですので夕飯については言及なし。ナイトミュージアムは、こじんまりした博物館ですが、昼と趣が変わり楽しめました。写真を撮ってもよいと言われましたがアップしません。ぜひ訪問して体験ください。なお、閉館からナイトミュージアムまでの間も、宿泊者は博物館を見学できます。風呂は家庭風呂的なもので、シャワー2つと6つの部屋を男女交互にセットしているようです。日替わりですかね、特に問題はありませんでした。目の前の温泉が設備修理で長期休業のため、復活するとより良いかなと思います。車で15分ほどの日帰り温泉についての紹介もありました。朝食は噂通りとても美味しく、特にひとりひとつの鍋で炊いた白米が絶品。小学生の子どもも、素朴な和食のおかずで完食していました。子連れの宿泊も多く、廊下を走れば音が聞こえますが、ナイトミュージアムの体験と素敵な朝食、山の中での一泊は素敵な体験でした。※宿代はクレジットカード支払可能でした。※ドコモ、auともに強くはないがつながります。SBがいちばん弱かったですが、そのためなのかソフトバンクWi-Fiが導入されていました。
泊まれる博物館と聞いて宿泊。建物も新しく、設備も整っておりビジホとして利用しても全く問題ない。ただここの1番の売りはナイトミュージアムで、宿泊者は併設の博物館を21時まで自由に見学できる。正規の博物館だけあって展示もボリュームがあり、展示の仕方も凝っていて1時間近く飽きずに見学できた。朝食も地のものを使った定食で、宍道湖のしじみの味噌汁と仁多米のご飯がとにかく美味しかった。ここ目的でまた来たい、素晴らしい宿泊施設。※ナイトミュージアム参加時に行えるクイズラリーはかなり難度が高いです。全問正解がデフォのクイズではありません。
日本全国に目を向ければ恐竜を含む化石の博物館は多数存在すると思います。これらの博物館と比較すると、博物館としては見劣りするところがあるのは事実です。多根自然博物館が他の博物館と比較して違う点は「宿泊できる」だと思います。博物館に宿泊できます。そして宿泊者は夜間、「宿泊者専用」にアレンジされた博物館を楽しむことができます。これはオンリーワンの体験になると思います。また「子供たちが喜ぶ体験イベント(ワークショップ)」も積極的にされています。先日、子供と「宝石教室」に参加してきました。表面の粗い八面体の意思を紙やすりで削り、ピカピカにしあげて持って帰りました。わが子は、この自分で作った宝石をとても大切に机に飾り、ことあるごとに眺めています。
泊まれる博物館ということで、興味本位でこちらに宿泊させていただきました。食事も美味しく、道を挟んでところに入浴施設もありました。ただ、この近くにはコンビニもなく夜に出歩く場所もないです。その代わりに、ナイトミュージアムとボードゲームができました。ナイトミュージアムでのクイズラリーを正解して、プレゼントをもらいました。その後時間があったので、ボードゲームを借りてみました。恐竜に関するようなボードゲームが多くて楽しかったです。
恐竜好き🦕間違いなく楽しめる。宿泊すると恐竜イラストの入ったタオルや買い物袋(?)ももらえます。温泉施設もあるので大人もゆったり過ごせる。
宿泊できる博物館です。夜のナイトミュージアム探検が楽しい。クイズが10問で90点取れました、惜しい❗夕食も朝食も美味しかったです。となりの温泉は無料で入れます。いろいろ素晴らしかったので、また行きます。
10時から1時間半ほどじっくり見てまわりました。開館時間を10時からだと思いこんで10分も時間をロスしてしまったのは少し痛かったですが、展示の中身は充実していました。宇宙の誕生から生物の進化の過程や化石、鉱物などが展示されていました。その地域の土壌や化石、予想される生き物などの展示も楽しく観させてもらいました。来館された子供たちはマウスを動かしてゲームのように画面上の恐竜を動かしたりしていました。
博物館に泊まれる。泊まるとナイトミュージアムや隣の温泉施設に入れる。恐竜好きな人が一人でもいたら間違いなく楽しい宿泊施設です。オムツ交換台もあるので乳幼児でも楽しめますが、レストランの子供用椅子にはベルトがついてないので客室の浴衣の帯で椅子に留めるのがおすすめです。
泊まれる博物館、とても良かったです。ナイトミュージアムは貸切のようになっていて夜の博物館の雰囲気を楽しめました。向かいの温泉での夕食も美味しかったです。
| 名前 |
奥出雲多根自然博物館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0854-54-0003 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
アンモライトなるアンモナイトが宝石化した化石が見たくて訪問。入館料600円。規模は小さいですが色々な化石標本が置いてあり楽しく見て回れました。